アプリで広告非表示を体験しよう

❗️皮がパリッパリッ❗️塩チキンソテー #鶏肉 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
S_AND_S
塩だけで味付けしたシンプルなチキンソテー。
重石をして焼くと、皮がパリパリに仕上がります❗️
みんながつくった数 6

材料(1人分)

鶏もも肉
1枚(250g)
にんにく
2かけ
ベビーリーフ
25g
【A】塩
小さじ1/8
【A】こしょう
少々
【A】粒マスタード
小さじ1/6
【A】酢
小さじ1/2
【A】オリーブ油
小さじ2
大さじ2
小さじ1/4
こしょう
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鶏肉は筋、骨、余分な脂を取り除き、厚みがある部分を包丁で開く。
    鶏肉の全体に塩小さじ1/4(鶏肉の重さの0.9%)を振り、室温に15分置く。
  2. 2
    キッチンペーパーで鶏肉の水気を拭きとる。
    フライパンに油大さじ2を入れ、鶏肉を皮側を下にして入れ、中火にかける。
    にんにくを加える。
  3. 3
    鶏肉に重石(画像は、平皿の上に水を入れたボウル)を置き、油が沸いてきたら弱火にし、6〜8分焼く。
    ※皮側から8割がた火を通す。
  4. 4
    ボウルに【A】の材料のうち塩小さじ1/8、こしょう少々、粒マスタード小さじ1/6、酢小さじ1/2を入れ、塩が溶けるまで混ぜ合わせる。
    オリーブ油小さじ2を加え、混ぜ合わせる。
  5. 5
    ペーパータオルで水気をとったベビーリーフを4のドレッシングの中に加え、あえる。
    器に盛る。
  6. 6
    鶏肉の皮にこんがりとした焼き色がついたらひっくり返し、鶏肉の側面をフライパンのふちに当てて10〜20秒焼く。
    火を消し、そのまま3分置く。
    ※身側は予熱で火を通す。
  7. 7
    鶏肉は皮側を下にして食べやすい幅に切る。
  8. 8
    鶏肉とにんにくを器に盛り、こしょう少々を振る。

おいしくなるコツ

・鶏肉を焼いているときに油が周囲に飛び散るので、注意してください。 ・鶏肉の焼き上がりは、竹串を鶏肉の身の中央まで刺し、下唇にあてて確認してください。竹串が温かければ火が通っています。

きっかけ

鶏肉をシンプルに食べたくなり、作りました。

公開日:2022/05/18

関連情報

カテゴリ
鶏もも肉

このレシピを作ったユーザ

S_AND_S 分かりやすいレシピを紹介します。 切り方・火加減・炒め時間などを具体的に記載しています。 高齢の方、胃腸の弱い方、噛む力の弱い方向けのレシピも多数掲載しています。

つくったよレポート( 4 件)

2023/02/02 16:59
お肉はやわらかくてとってもおいしいチキンソテーが作れました。レシピありがとうございました。
makura-s
嬉しいコメントありがとうございます。 とても美味しそうですね! よろしければまた見てくださいね♪
2022/08/14 17:16
皮が本当にパリパリでした! 美味しくいただきました。 ご馳走さまでした(^^)
カンノーロ
つくレポありがとうございます! こんがりと焼けた皮がとても美味しそうですね。 よろしければまた見てくださいね♪

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする