アプリで広告非表示を体験しよう

豚バラのチャーシュー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ななりん苺
おもてなしにも使えます。
豚バラのこっくり味と鶏むね肉のあっさり感がとても良いバランスです。
お肉と卵をラーメンにのせてもよし!
使い回しがききますよ。

材料(5人分)

豚バラ
800g
鶏胸肉
2枚
3個
A 酒
50cc
A 醤油
大さじ4
A 砂糖
大さじ4
A ハチミツ
大さじ3
A 玉ねぎ
半分
サラダ油(下茹で用)
少々
玉ねぎの皮(下茹で用)
1個分
生姜(下茹で用)
1かけ
焼酎(下茹で用)無ければ酒
大さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    【下準備】
    ○豚バラは圧力鍋に入る大きさに切る
    ○生姜は薄切りにする
    ○卵は茹でて殻をむく
  2. 2
    【下茹で】
    圧力鍋を中火で熱しサラダ油を入れ豚バラと鶏胸肉を全面焼きます。
    焼けたら、ひたひたになるまで水(分量外)を加え玉ねぎの皮と生姜と焼酎を入れ蓋をし加圧します(15分)
  3. 3
    圧力が下がりあら熱が取れたら茹でこぼし(別でスープとして使ってもOK)豚バラと鶏胸肉だけ圧力鍋へ戻す。
  4. 4
    お肉の入った圧力鍋へ材料Aを全て入れ中火で加圧する(20分)。
  5. 5
    圧力が下がったら蓋を開けて茹で卵を入れ強火で煮詰めて完成です(おおよそ10分)

おいしくなるコツ

下茹での時、ネギが無くても玉葱の皮で代用できました。

きっかけ

豚バラの塊がお得に売られいたので。

公開日:2021/01/20

関連情報

カテゴリ
チャーシュー(焼き豚)

このレシピを作ったユーザ

ななりん苺 化学調味料はなるべく使わないで、美味しく出来作る事をモットーにしています。 砂糖はきび砂糖、塩は雪塩、お米にはもち麦と発芽玄米を混ぜております。 中学生男子、小学校男女の3人のこどもとパパのお腹を満たすため日々楽天レシピを参考におります。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする