アプリで広告非表示を体験しよう

酒に浸して♪ 「秋刀魚の開きふっくら焼き」 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Startrek
サンマの開きなど身の薄い干物を焼くときにはちょっとしたコツがあります。水で濡らして焼くのも一法ですが、酒に浸すとふっくら仕上げに。

材料(1~2人分)

サンマの開き
1尾
日本酒
大さじ1
大根(おろし)
大さじ3程度
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    サンマの開きは頭と尾を切り落として4つに切り、酒を振ってラップを被せ15分ほど置きます。
  2. 2
    予熱した両面焼きグリルに入れて中火で5分ほど焼きます。
    ※グリルに「もち焼き網」を載せて焼くと小さい切り身などの落下を防ぐことができて便利です。
  3. 3
    焼いている間に大根の皮を剥いておろします。
  4. 4
    焼きあがったら火を止めて皿に盛り付け大根おろしを天盛りして出来上がりです。醤油をひと垂らしして戴きます。

おいしくなるコツ

酒を振ってラップを被せると少量でもしっかり浸すことができます。焼きはちょっと注意が必要で、強火は中まで火が通る前に表面が焦げてしまいます。中火で5分ほどジワ~っと焼くのがコツです。

きっかけ

ふっくら焼いたサンマの開きを食べたかったので。

公開日:2015/05/05

関連情報

カテゴリ
さんま
関連キーワード
焼き魚 付け焼きのコツ 簡単 開きの焼き方
料理名
焼き物

このレシピを作ったユーザ

Startrek 最近は投稿ご無沙汰です カミさんの介護と主夫しています それ以上にゴルフにハマっています              ~ 2020 6.20 ~

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする