アプリで広告非表示を体験しよう

ワインと塩だけ「サーロイン薄切りステーキ」 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Startrek
A5のサーロインを薄切りしてステーキにしたもの。ワインと塩だけの味付けがステーキの美味しさを余すところなく引き出します。

材料(3人分)

ステーキ用薄切りサーロイン
各100g 3枚
赤ワイン
大さじ1
少々
ニンニク
1片
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    厚さ2mm指定で切ってもらった薄切りサーロインにワインと塩を振り10分ほど置きます。ニンニクを薄切りします。
  2. 2
    大きめのフライパンを火にかけてニンニクを敷き、少し熱くなったら肉を載せます。
  3. 3
    30秒ほど焼いたら裏返し、軽く押し付けながらさらに30秒程度焼きます。残りの2枚も同様です。
  4. 4
    皿に盛り付け箸でちぎって戴きます。

おいしくなるコツ

味付けはワインと塩だけが良いようです。ニンニクの風味をちょっと付けて焼けば、サーロインの美味しさを余すとことなく堪能ですきます。

きっかけ

サーロインはステーキの王様ですが、私にはちょっとボリュームがありすぎます。そこで、お肉屋さんに特注して100g程度の薄切りにしてもらいました。

公開日:2014/05/29

関連情報

カテゴリ
ステーキ牛肉薄切り牛かたまり肉・ステーキ用・焼肉用
関連キーワード
フレンチ 簡単 メインディッシュ ワインに合う
料理名
ステーキ

このレシピを作ったユーザ

Startrek 最近は投稿ご無沙汰です カミさんの介護と主夫しています それ以上にゴルフにハマっています              ~ 2020 6.20 ~

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする