アプリで広告非表示を体験しよう

栄養バランスなら・・・「冷し中華な」そうめん♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Startrek
そうめんはのど越しが良くて国民的夏メニュー。でも、ちょっと栄養バランスが炭水化物に偏りがち。冷し中華風なら冷蔵庫整理でついでにたんぱく質などの栄養補給に。
みんながつくった数 3

材料(1人分)

乾そうめん(1把)
50g
たまご
1個
ゆで豚(焼豚でも)
1枚
 ※レシピID:1790002323
きゅうり
1/4本
トマト
1/4個
カイワレ
1/4パック
紅生姜
少々
★めんつゆ
大さじ1
★水
大さじ2
★すし酢
大さじ1
★胡麻油
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    まず具を用意します。薄焼き卵を作って冷めたら細く切って錦糸卵に、冷えたトマトはくし切りに、ゆで豚は細切りに、きゅうりは塩揉みしてから千切りに、
  2. 2
    ★印で「冷やし中華のタレ」を自作。めんつゆとすし酢があれば簡単に美味しくできます。水の割合はめんつゆの表示通りに。
  3. 3
    具とタレの準備ができてからそうめんを茹でます。表示通りの時間たっぷり目のお湯で茹でたら水道でもみ洗いし、しっかり水を切って盛り付けます。

おいしくなるコツ

冷蔵庫のストックを整理しましょう。ハム、蒲鉾、レタス・・・傷んだもの以外なら何でも合います。納豆はまだ試していません^^

きっかけ

そうめんのアレンジです。冷し中華風にしました。作り置きのゆで豚(レシピID:1790002323)が活躍しています。

公開日:2011/07/10

関連情報

カテゴリ
素麺・冷麦
料理名
そうめん

このレシピを作ったユーザ

Startrek 最近は投稿ご無沙汰です カミさんの介護と主夫しています それ以上にゴルフにハマっています              ~ 2020 6.20 ~

つくったよレポート( 2 件)

2018/09/12 15:25
タレがさっぱりしておいしかったです^^
菊丸33097408
まだまださっぱりしたものが美味しい季節ですね
2011/07/10 12:33
冷蔵庫にあるもので☆とっても美味しかったです。 いつものそうめんが栄養満点の1品に変わりました。 自家製のたれも美味しかった(^O^)ごちそうさま。
komachi-34
「つくレポ」ありがとうございます。とっても美味しそうですね。 オリジナルよりお見事です。お皿も素敵ですね^^

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする