アプリで広告非表示を体験しよう

ローカロリーで山盛り食べられる?鶏のささみ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
tuhatkauno
丼ですから、具材をたくさんのせたい!胸肉・もも肉、いづれを使ってもけっこうです。だけど、このお肉だと意外と量が食べられない。そこでささみの登場です。

材料(3人分)

ささみ
約300g
ピーマン
3個
少々
胡椒
少々
小麦粉
少々
すき焼きのタレ
適宜
日本酒
適宜
ダイエットシュガー 
少々
焼き海苔
1枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ささみは筋を取って、観音開きにしておきます(厚い部分に、包丁を交互に入れて肉を開く)。
    ↓右上2本はそのまま。他は観音開きしたもの。

    軽く塩・胡椒し、小麦粉をまぶしておく。
  2. 2
    付け合わせのピーマンは細切りに。

    フライパンに薄くサラダオイルを引いて、[1]を焼く。
    少し焦げ目がついたところで、すき焼きのタレ・日本酒・ダイエットシュガーで味を整える。
  3. 3
    ※ 煮汁は完全になくさ
      ないでください! ※

    焼き海苔は、キッチンばさみで細切りにする。
    肉を返しながら、煮汁が少なくなるまで焼く。肉を取り出し、冷ましてから斜め切りにする。
  4. 4
    丼によそったご飯に焼き海苔をのせ、斜め切りした肉を、少し断面が見えるようにのせる。

    残った煮汁をかけ、完成です。

    お好みで山椒をかけて召し上がれ。

おいしくなるコツ

下ごしらえで小麦粉を付けているので、煮汁にとろみを付ける必要はありません。ただ、煮汁をトロッとさせるコツとして日本酒は多めに入れてください。水でやってしまうと、どうしてもとろみがつかないようです。 [3]の段階で、少し煮詰めても良いですよ。

きっかけ

キジ焼き、もも肉を使うことが多いと思います。もも肉だったら皮付きですよね、美味しいの。だけど40gで80kcalになってしまいます(x_x)それをささみに替えれば、80g食べても80kcal。あら、不思議。倍はお肉が食べられます。

公開日:2011/03/04

関連情報

カテゴリ
その他のどんぶりささみ
料理名
ささみのキジ焼き丼

このレシピを作ったユーザ

tuhatkauno 思春期少女を抱える高齢母です。 未だに好きな食べ物もなく何でも食べてしまう娘とカロリー制限のある家族を抱え、野菜を多めに使った低カロリー食を心がけています。我が家の料理の基本は『つゆの素』と『ダイエットシュガー』。使用している糖分はほとんどがダイエットシュガーです。煮込み料理には向かないと思われているようですが、来客に出しても問題ありません。利用価値が大きい調味料だと思います。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする