アプリで広告非表示を体験しよう

即席ラーメンでも…案外、ゴージャス?! レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
tuhatkauno
時々、即席ラーメンが無性に食べたくなる!…でもトッピングを何にしよう?
即席麺にも野菜を、って、よく管理栄養士さんが勧めていますよね。実践してます。

材料(3人分)

即席ラーメン(中華三昧)
3袋
焼豚
約120g
白菜
葉3~4枚
タマネギ
1個
ニンジン
1/2本
ピーマン
1個
干し椎茸
3枚
キクラゲ
少々
少々
胡椒
少々
片栗粉
少々
オイスターソース ※必要に応じて
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    白菜はざく切り、タマネギは細めのくし形切り、ニンジンは短冊切り、ピーマン・シイタケ・キクラゲは細切りにする。
    薄くごま油を引いたフライパンで野菜を炒める。塩・胡椒で味付けする。
  2. 2
    即席ラーメンの作り方の記載通り、ラーメンを作る。

    ラーメンのでき上がりと平行して、水溶き片栗粉で炒めた野菜にとろみを付ける。
  3. 3
    ラーメンを丼に盛り、野菜あんかけをのせてでき上がりです。

    お好みでラー油をかけて召し上がれ(^ ^)

おいしくなるコツ

シンプルなラーメンやチャーシューメンの体裁を取らず、我が家では即席ラーメンと言ったら『五目そば』風になります。実のところ、即席ラーメンって麺の量が少ない気が…(^ ^;;)腹持ちが悪い。そこでたっぷりの野菜をのせて満腹のコツにしています。

きっかけ

時々食べたくなりますよね、即席ラーメン。でも、チャーシューをのせて卵をのせてもやしをのせる。これだけでは栄養が偏るし不足もあります。そこで自家製野菜あんかけをのせる。野菜たっぷりにして、満足して食べられます。

公開日:2011/02/27

関連情報

カテゴリ
その他のラーメン
料理名
野菜あんかけラーメン

このレシピを作ったユーザ

tuhatkauno 思春期少女を抱える高齢母です。 未だに好きな食べ物もなく何でも食べてしまう娘とカロリー制限のある家族を抱え、野菜を多めに使った低カロリー食を心がけています。我が家の料理の基本は『つゆの素』と『ダイエットシュガー』。使用している糖分はほとんどがダイエットシュガーです。煮込み料理には向かないと思われているようですが、来客に出しても問題ありません。利用価値が大きい調味料だと思います。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする