アプリで広告非表示を体験しよう

お野菜多めの小アジ南蛮漬け レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ワハハまま
京都舞鶴産の小アジが100円だったので
南蛮漬けに^_^
小アジだからぜいごもエラも下処理無しの手間いらず❣️
まだ暑さが、残る日にはさっぱりと魚を食べよう

材料(3人分)

小アジ
12匹
ピーマン
1個
ニンジン
3分の1
玉ねぎ
2分の1
調味料A
カンタン酢
大さじ3
三温糖
小さじ1
濃口醤油
大さじ2分の1
揚げ油・小麦粉
サラダ油
100cc
小麦粉
大さじ2
鯵下処理用
ひとつまみ
お酒
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    小アジは軽く洗って水気をキッチンペーパーで拭き取る
  2. 2
    軽くひとつまみの塩を振って
    お酒大さじ1も軽く振る
  3. 3
    ピーマン、ニンジン、玉ねぎを同じような長さで細切りにする
  4. 4
    調味料を合わせて
    そこに野菜を全部入れ
    浸しておく
  5. 5
    小アジをキッチンペーパーで軽く水分を取る
    ビニール袋に小麦粉を入れてそこに小アジを入れ
    袋に空気を入れた状態でフリフリ
    まんべんなく小アジに小麦粉が付いたら
  6. 6
    鍋にサラダ油を100cc入れ
    温度が上昇中に
    小アジを入れていく
  7. 7
    2〜3分ほどしっかり揚げてから
    調味料と野菜の入った容器に揚げたての小アジを入れて
    野菜が上にくるように
    混ぜ合わせてから冷蔵庫に入れ味を馴染ませます

おいしくなるコツ

1時間以上は味を馴染ませた方がお野菜もしんなりして美味しいです! 私はまる1日置いてしっかり味が染みた方が好きです。

きっかけ

時々作りますが 小アジが新鮮でなんといっても100円という安さで思わず買いました。

公開日:2021/10/09

関連情報

カテゴリ
鯵の南蛮漬け

このレシピを作ったユーザ

ワハハまま 以前に京都でおばんざいのお店をしていました^_^ 一人分でも必ず手料理です^_^

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする