アプリで広告非表示を体験しよう

夏の冷たい作り置き~野菜の揚げびだし レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ビッグさん
冷たい出汁に揚げ野菜を浸していつでも食べれる作り置き

材料(4〜5人分)

いんげん
8本
かぼちゃ
8スライス
にんじん
1/3本
玉葱
1/2個
1個
オリーブ油
80cc
<つけ汁>
▲出し汁
350cc
▲生姜スライス
3枚
▲醤油
50cc
▲みりん
50㏄
▲赤唐辛子
ひとつまみ
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    小鍋につけ汁の▲のついた材料を全て入れ、沸騰するまで沸かしたら、冷ましておく。野菜が全部入る大きさの保存容器に入れておく。
  2. 2
    いんげんはヘタを切り落とす。人参は半月切り、蕪と玉葱は櫛形に切る。かぼちゃは種とワタをとって厚さ7mm位にスライスする。
  3. 3
    小型フライパンに作り方2の野菜を詰めて並べ、オリーブ油を回しかける。野菜表面に油をまわしてから、弱火を点ける。
  4. 4
    焦がさぬよう火加減に気をつけ蓋をして焼く。野菜から水が出てくる。(10分)
  5. 5
    蓋を開けて火の通った野菜から取り出し、つけ汁につけていく。
    全ての野菜を浸けたら冷蔵設備に冷やして置く。
  6. 6
    汁を軽く切って盛り付ける。

おいしくなるコツ

野菜は冷蔵庫にあるものを3〜4種利用して下さい。クタクタになるまで揚げないので、少しかための生でも食べれる野菜が良いです。

きっかけ

暑くなる日は火の前に立つのは辛いので、涼しい時間帯に作り置きしておく夏の野菜料理

公開日:2021/06/09

関連情報

カテゴリ
作り置きの野菜夏のおもてなし料理

このレシピを作ったユーザ

ビッグさん 楽レピで皆さんからたくさんのお料理を教わってます~いろいろな新鮮アイディアを見つけて 作ってみる(宿題する)のが大好きです♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする