アプリで広告非表示を体験しよう

塩漬け大葉とツナ御飯 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ビッグさん
塩漬け保存してあった大葉を使えば、味付け不要で簡単時短の混ぜ御飯
みんながつくった数 3

材料(3人分)

ツナ(缶詰・小)
1個
塩漬け大葉
10~20枚
参照:1780036491
御飯(温かい)
1.5合
白胡麻
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大葉は塩漬けして3~4日経ったものを利用。塩粒がたくさん付いているので、流水下でさっとくぐらせ、流し落としたら固く絞る。
    みじんぎりにする。
  2. 2
    ツナはザルに開けて浸け汁を切る。
    さらにキッチンペーパーに挟んでオイルや浸け液を取り除く。
  3. 3
    温かい御飯に大葉とツナを入れて混ぜる。
    白胡麻をふる。

    盛り付ける。

おいしくなるコツ

作り方1: 大葉に塩が浸みこんでいるので、味付けは不要です。流水で洗いすぎると塩が抜けてしまうのでご注意ください。 作り方2: ツナの漬け液をふき取らないと、御飯がべたつきます。ペーパーを2~3回替えて行ってください。

きっかけ

たくさん採れた大葉の大量消費

公開日:2020/08/05

関連情報

カテゴリ
混ぜご飯ツナ缶しそ・大葉
料理名
塩漬け大葉とツナ御飯

このレシピを作ったユーザ

ビッグさん 楽レピで皆さんからたくさんのお料理を教わってます~いろいろな新鮮アイディアを見つけて 作ってみる(宿題する)のが大好きです♪

つくったよレポート( 2 件)

2022/07/14 22:05
塩漬け大葉便利!リピしてまーす♡ビッグさんの竹の器が素敵でマネしたかったけど無いので・・一応竹の器ってことで 自作器です(*>∀︎<)おいしかったです♡
yayucoti
おおっこれはもしかして空手チョップで割った竹⁈笑いいね!空手ビシッと動きを決める筋力は相当なものとお見受けする…美味しく楽しく筋トレ+お料理しましょう♪レポ感謝
2020/08/17 15:53
お盆休みが終わって平常に戻ったけど暑いね~(>_<)/~~食欲がなくてもモリモリ食べれる組み合わせでした❤️我が家のトマトも、そろそろ終わり元気なのは大葉だけw
やなママ☆
本当に今年の夏は暑い~と毎年言い続けてます 熱中症に気をつけて台所、畑仕事して下さいね うちも大葉は元気元気!朝から水揚げ早速収穫です 作ってくださりありがとう

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする