アプリで広告非表示を体験しよう

小海老のスープ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ビッグさん
小海老が花のように開いて可愛いスープ
コンソメキューブでお手軽です

材料(2人分)

小海老
10尾
大さじ1
ふたつまみ
片栗粉
小さじ1
チンゲン菜(小松菜、法蓮草など)
1菜
人参
30g
コンソメキューブ
1個
500cc
醤油
小さじ1
塩・胡椒
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    小海老は殻、背ワタを取り除く。酒、塩、片栗粉をふって揉み込み10分おく。
    たっぷりのお湯で茹でる。
  2. 2
    湯切りした海老は、背側より包丁の先をいれて、身の2/3位まで切り込みを入れる。その切り込みに対して直角に2~3mmの切れ目を2か所くらい入れる。
  3. 3
    チンゲン菜は斜め切りする。人参は薄く輪切りか半月切りにする。
  4. 4
    小鍋に水を入れて沸かし、コンソメを入れる。
    チンゲン菜の白い部分と人参を入れる。
  5. 5
    小海老とチンゲン菜の緑の葉部分を後から加える。
    醤油、塩、胡椒で調味する。
  6. 6
    盛り付ける。
  7. 7
    参考写真:作り方2で背側に包丁を入れておくと、スープにいれたときよく花のようによく開き、スープの味がよく絡む。

おいしくなるコツ

作り方1で片栗粉を海老に揉み込むのは、臭み取りになっています。

きっかけ

ランチのスープ作り

公開日:2020/04/18

関連情報

カテゴリ
むきえび料理のちょいテク・裏技コンソメスープ
料理名
小海老のスープ

このレシピを作ったユーザ

ビッグさん 楽レピで皆さんからたくさんのお料理を教わってます~いろいろな新鮮アイディアを見つけて 作ってみる(宿題する)のが大好きです♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする