アプリで広告非表示を体験しよう

ピリッとくる~青じその醤油味漬け レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ビッグさん
特製醤油だれに漬けた大葉は、おにぎりや肉や魚料理の味付けに使えます。七味がぴりっと効いてます。
みんながつくった数 7

材料(3~4人分)

大葉
10枚
醤油
大さじ4
みりん
大さじ2/3
七味唐辛子
小さじ1/3
すり胡麻
小さじ1
カップ2
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ボールに水を張り、塩を溶かす。大葉を漬けて10分位おく。
  2. 2
    たれを作る。
    大葉1枚が広げたまま入る大きさの容器を準備する。
    醤油、みりん、七味唐辛子を入れて混ぜる。
  3. 3
    水切りした大葉を1枚入れてすり胡麻を散らし、次の大葉1枚を広げて入れてすり胡麻を散らし~を繰り返しながら醤油たれに漬けていく。
  4. 4
    半日~1日、冷蔵庫に保存する。
    長く漬けたままにしておくと、葉が変色するので2日くらいで食べ切ったほうが良いです。

おいしくなるコツ

おにぎりに巻いたり、みじん切りにしてごはんに混ぜ込んで使います。 ささみ肉に大葉を巻いて焼く、塩焼きした魚の身に巻いて食べるなどお好みでお使いください。

きっかけ

おにぎりに新鮮な大葉をよく巻いていたが、ごはんに張り付かないので、醤油漬けにしてしっとりさせてから巻こうと思った。

公開日:2018/07/14

関連情報

カテゴリ
しそ・大葉お疲れ気味の方料理のちょいテク・裏技
料理名
青じその醤油味付け

このレシピを作ったユーザ

ビッグさん 楽レピで皆さんからたくさんのお料理を教わってます~いろいろな新鮮アイディアを見つけて 作ってみる(宿題する)のが大好きです♪

つくったよレポート( 5 件)

2022/07/14 22:17
これは夫のお気に入り♡アツアツご飯にのっけて食べるのが好きみたい(o´艸`)私は刻んでタレごと納豆に♡おいしくてリピしてます♪
yayucoti
ご主人様に気に入っていただけたとは嬉しいです 私も炊き立て白飯乗せ派ですよ~ 納豆混ぜ、今度私もやってみよっと 今朝も大葉がしっかり回復→大きな葉がたくさん♡
2021/08/28 09:25
漬けてみました 早く食べたい 楽しみです♪♪ 素敵レシピ ありがとう ございます♡
ひよこピッピ
♡♡できた出来た♡♡の頃( ^ω^)・・・ 同じ食材で自分のと人のと違う味付けで作ってみると食の世界が2倍になって楽しいですよね~いつも速攻お試し実験ありがとう

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする