アプリで広告非表示を体験しよう

最高の配分! きのこ入りホワイトシチュー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
私のための!奇跡の楽ちんレシピ
ホワイトシチューにしいたけをいれて、指定の倍量の水と牛乳で煮込んだだけ なのにとても美味しいのです

材料(4,5人分)

ブロッコリーなど(固い野菜ならなんでも)
150g位
鶏もも
100g位
バター
5グラム位
しいたけ(きのこならなんでも)
150g位
ホワイトシチューのルー
2皿分
牛乳
250cc程
3つまみ程度
塩、こしょう(微調整用)
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    バター(なければサラダ油可)で一口大に切った野菜と鶏肉を炒め、色づいてきたら、石づきのみ除き一口大に切ったしいたけを入れ、塩をして、炒める
  2. 2
    しいたけから水が出て、いい香りがしてきたら、800cc程水を入れて、15分ほど煮込む(鶏肉がトータル20分程度加熱されているように注意)
  3. 3
    ※食事の時間まで空くときは、ここで蓋をして放置しておく


    ルーを入れ、煮込み、牛乳を入れ、煮込む(ルーの説明の通りに)
  4. 4
    塩、こしょうで味を整える(ここで 味塩こしょう を使うと余分な味が入るので、塩とこしょう別々が望ましいです)

おいしくなるコツ

とにかく、市販のルーの倍量の水と牛乳で!あとはきのこと塩がおいしくしてくれます 市販のルーはちょっと味とか濃いなと感じる人には特に試してほしいです 野菜は根菜がなくても、ブロッコリーなど一つでもあれば十分だと思います

きっかけ

美味しいしいたけが手に入ったので、使いたくてシチューに!ルーが少なかったのですが、だしになるしいたけがあれば、あとは塩で良いのでは?と思ったら、 自分史上一番のクリームシチューになりました きのこ入りクリームシチュー、オススメです!

公開日:2020/02/02

関連情報

カテゴリ
クリームシチューしいたけその他のシチュー

このレシピを作ったユーザ

私のための!奇跡の楽ちんレシピ 簡単!美味しい!洗い物少! というレシピの考案が生まれながらの趣味です。 で、最近、なんでこういうのが好きかって、私自身のためだよなぁ‥と思うに至り、 そして脈絡ないですが石阪京子先生の本に出会い人生まじで変わり、もう今や敬虔な石阪京子教徒になっています。皆入信して欲しい! で、名前はそれっぽくさせて頂きました。 そして料理が出てくる漫画大好きなので、再現レシピやりたいなとも思ってます。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする