アプリで広告非表示を体験しよう

サラダ豆とツナのちらし寿司風ご飯。 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
二時のかっぱ
夏でもさっぱり食べられるご飯です。

材料(3〜4人分)

炊いたご飯
1.5合
⭐酢
大さじ1.5
⭐砂糖
大さじ1
⭐塩
小さじ1/2
サラダ豆
1袋(100gくらい
ツナ缶
1缶
海苔(あれば
1枚〜お好みの量
塩昆布(あれば
スプーン1杯くらい
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ご飯に⭐︎を入れて混ぜる。
    さらにサラダ豆、ツナ(油や水は切る)、塩昆布、海苔を入れてよく混ぜる。

おいしくなるコツ

⭐の分量はお好みで調整してください。ちらし寿司っぽく、きゅうりや錦糸卵をちらすとより華やかになります。 生ものが無いのでお子様にもオススメです。 ちなみに我が家は冷蔵庫で冷やしてから食べています。

きっかけ

夏バテでお肉を食べる気にならず、豆やツナでタンパク質をとろうと思いました。

公開日:2020/07/22

関連情報

カテゴリ
ちらし寿司混ぜご飯

このレシピを作ったユーザ

二時のかっぱ 専業主婦歴5年めです。 賃貸暮らしの4人家族。節約しつつなるべく野菜を使って日々ご飯を作ってます。 夫の帰りが遅いので、 作り置く冷菜orレンジで温め直す前提 のレシピが多いです。 プロの料理人の妹がいるので時々妹から教わった本格派レシピ(ちょっと手間だけどとても美味しい)もご紹介したいです。 レシピはどんどん改善したいので改善点やおすすめアレンジがあればぜひ教えて下さい^_^

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする