アプリで広告非表示を体験しよう

手作り☆紅ショウガ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
すいかサマ
梅干しを漬けた、赤梅酢を使って、紅ショウガを作ってみました。
みんながつくった数 1

材料(数人分)

新ショウガ
200g
適宜
赤梅酢
適宜
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    生姜は節のところで切り落とし、汚れを綺麗に落とし、皮のまま、薄くスライス(スライサーを使っても良い)か千切りにする。(切り方はお好みです)
  2. 2
    切ったショウガに、塩をあて、揉みしばらく置き、水けが出たら絞り、水分をペーパーで拭き取る。
    (少し広げて、表面が乾く程度に干すと良いです)
  3. 3
    保存容器にショウガを入れ、ひたひたになるまで赤梅酢を入れれば出来上がりです。冷蔵庫で保存してください。
  4. 4
    2011.09.03レシピID:1760003363

    レンジ☆ショウガとミョウガの甘酢漬けも一緒に作りました。どっちも簡単に出来ますよ。
  5. 5
    2011.09.25  レシピID:1760003612

    手作り★即席★しば漬け
    赤梅酢でしば漬けも作れます。

おいしくなるコツ

梅干しを漬けていない方は、赤梅酢が市販されていますので、そちらでおつくり頂くと良いと思います。

きっかけ

新ショウガを貰ったので

公開日:2011/10/03

関連情報

カテゴリ
その他の野菜
関連キーワード
手作り 新ショウガ 梅干し 保存食
料理名
手作り☆紅ショウガ

このレシピを作ったユーザ

すいかサマ その日の特売で安く買えた物、知り合いに頂いた物等を使って、インスピレーションで料理してます。高価なお料理ではないですが、色々な調理方法や組み合わせで日々の食卓を楽しんでいます。こちらに投稿したお料理を含む、食事の献立として、ブログの方で紹介させて頂いてますhttp://ameblo.jp/suika385/

つくったよレポート( 1 件)

2014/07/01 15:33
赤梅酢を作ったので新生姜を漬けました♪ 漬かるのがとても楽しみです! ご馳走様です^^
赫足の弟子
ありがとうございます。初夏の味ですね。美味しく出来上がると良いですね☆

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする