アプリで広告非表示を体験しよう

中華鍋で☆手作りカレー☆秋のグリル野菜を添えて レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
すいかサマ
中華鍋で作るカレーです。煮込み時間がかなり短く済みます。骨付きのお肉でない場合、10分程煮ればOKです。テフロンやマーブルコートの中華鍋で作ると洗い物も楽です。

材料(2~3人分人分)

鶏手羽元
6本
玉ねぎ(Lサイズ)
1個
生姜
1/2個
ニンニク
1カケ
トマト缶(カットタイプ)
1個
バナナ
1本
小麦粉
大匙2.5
カレー粉
大匙3~4
☆塩
小さじ1
☆ヨーグルト(無糖)
大匙3
☆ケチャップ
大匙1
クミン(シード)
適宜
グラムマサラ
適宜
醤油
大匙1
サラダ油
大匙2
お好みの野菜
お好きなだけ
500cc
★粒胡椒
適宜
★コリアンダー
適宜
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鶏手羽元は、表面をフォークなどで数か所突いてから、保存袋に☆印と共に入れ、混ぜ合わせ、冷蔵庫で半日から1日、下味をつけておく。
  2. 2
    玉ねぎは皮を剥き、薄くスライスか、粗めでも良いのでみじん切り。ショウガは汚れを落とし、みじん切り、ニンニクも皮を剥いて、みじん切りにする。
  3. 3
    中華鍋にサラダオイル大匙1を入れ、①を入れ、表面にしっかり焦げ目が付くように、焼き、一旦取り出す。
  4. 4
    空いた中華鍋に、油を大匙1くらい足し、ニンニク、ショウガ、玉ねぎを入れ、中火で玉ねぎが色づくくらいまで炒める。
  5. 5
    玉ねぎが、茶色くなってきたら、クミン、カレー粉、グランマサラ、小麦粉を入れ、火を落とし、焦げ付かないように木しゃもじなどで、小麦粉の白っぽいところが、なくなるくらいまで、炒める。
  6. 6
    ④にトマト缶を半分ほど入れ、混ぜ合わせ、混ざったら更に残りの半分を入れ混ぜ合わせる。(中火くらい)、バナナを適当にちぎりながら入れ木しゃもじで、少し押しつぶす
  7. 7
    ⑥が全体が温まったら、水を入れ、取り出しておいた、鶏肉を戻し、沸騰したら、中火の弱に火を落とし、全体が焦げ付かないように時々混ぜながら、鶏肉に火が入るまで煮込む
    (15~20分)
  8. 8
    鶏肉に火が入り、好みのとろみ加減になったら、醤油を入れ、、塩で味を調えてください。
  9. 9
    お好みの野菜を魚焼き器でグリルして、添えてくださし。
    写真はかぼちゃ、ナス、サツマイモ(5㎜スライス)
    甘長、舞茸、、長ネギです。
  10. 10
    ★印はお好きであれば、使ってください。私は黒コショウとコリアンダーを6粒くらいずつ、叩いてから、クミンと一緒に入れました。スパイスはお好みで結構です。
  11. 11
    レシピID:1760002564で簡単なナンのレシピもUPしてます。
    フライパンでもグリルでも簡単に焼けるので、一緒に添えると、ますます本格的に☆
  12. 12
    甘みが足りないようなら、リンゴや、バナナを追加すると良いです。ケチャップでもOKです。
  13. 13
    こちらのお料理を含む『今夜は秋野菜のグリル添え☆チキンカレーの献立』を楽天ブログにて掲載しております。良かったらご覧になって下さい。
    URLは→
  14. 14
    http://plaza.rakuten.co.jp/suikasummer/diary/201109260000/

おいしくなるコツ

煮込み時間は目安です。手羽の大きさや温度により、変わってきます。鶏手羽は火が入り憎いので、お急ぎの際は、先に電子レンジなどで加熱してから作ると早いです。もも肉などを使えば、もっと早くできます。

きっかけ

カレーを食べたかったので

公開日:2011/09/26

関連情報

カテゴリ
その他のカレー
関連キーワード
時短 手作り 本格的 エスニック
料理名
中華鍋で作る手作りチキンカレー

このレシピを作ったユーザ

すいかサマ その日の特売で安く買えた物、知り合いに頂いた物等を使って、インスピレーションで料理してます。高価なお料理ではないですが、色々な調理方法や組み合わせで日々の食卓を楽しんでいます。こちらに投稿したお料理を含む、食事の献立として、ブログの方で紹介させて頂いてますhttp://ameblo.jp/suika385/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする