アプリで広告非表示を体験しよう

昆布を入れて 和風カレーライスです♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
mak789
いつものカレー粉で、具を和風にしました。昆布はかぼちゃを煮たものなので甘みがあります。

材料(4~5人分)

オーサワ カレールウ
70g
ハウス カレーパウダー
大さじ2
ホットガラムマサラ
少々
人参
小1本
キャベツ
6枚
クウシンサイの茎
30g
トマト
中1/3
ニンニク
1かけ
おろし生姜
小さじ1
醤油
小さじ2
煮た後の昆布
10cm角2枚
4カップ
一分づき米
2.5合
黒豆
1/5カップ
米用水
3.5カップ
自然塩
小さじ1/2
茗荷甘酢漬け(自家製・レシピあり)
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    空芯菜の茎は1cmに刻み茹でておきます。ニンニクはみじん切り、生姜はおろし、トマトは小さめに刻み、昆布は2cm角に切ります。お米と黒豆を圧力鍋で炊きます。
  2. 2
    鍋に油を熱してニンニクを炒めます。香りが立ってきたらトマトを炒めます。甘い良い香りがしてきたらOKです。
  3. 3
    空芯菜の茎・ざく切りにしたキャベツ・乱切りにした人参を加えて炒めます。
  4. 4
    水・昆布・おろし生姜を加え、弱火で煮ます。
  5. 5
    煮汁でカレールウを溶きます。分量は味を見て調整します。
  6. 6
    5を鍋に入れよく混ぜます。ホットガラムマサラ・カレーパウダー・醤油を味を見ながら加え、一煮立ちさせます。炊けたご飯を器に盛り、カレーをかけ、茗荷の甘酢漬けを添えます。

おいしくなるコツ

ご飯は黒豆を入れたので、圧力鍋で炊きました。柔らかく煮てある黒豆なら炊飯器で炊けます。生姜はみじん切りにして最初にニンニクと一緒に炒めてもOKです。

きっかけ

かぼちゃを煮た後の昆布、菜っ葉の茎などを具にして和風のカレーにしてみました。

公開日:2011/09/23

関連情報

カテゴリ
その他のカレー
関連キーワード
昆布 ベジカレー マクロビ ヴィーガン
料理名
和風カレーライス

このレシピを作ったユーザ

mak789 2009年12月から、病気のためマクロビ(玄米菜食)に切り替え、2010年秋からヴィーガンの食事を続けています。朝食は果物のみ、ご飯は一分づき米を炊いています。 肉卵魚牛乳などの動物性食品抜きのヴィーガン料理、白砂糖抜きのオヤツを日々考えて作っているので、ダイエッターや興味のある方、ご覧ください。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする