アプリで広告非表示を体験しよう

レンジを使わず、冷御飯を温める レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
gold leaf
冷御飯を温めるのに、小鍋で温め直してみました。御飯のくっつき防止に青葱を入れたので、葱ごといただきます。

材料(1人分)

冷御飯(小さいお茶碗1杯分)
約90g
青葱
1本弱
小鍋に1/4程
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    底の厚い小鍋にお水を1/4程入れ、蓋をして沸かし、お鍋と蓋を温めておく。
  2. 2
    青葱を斜めざく切りにし、御飯はほぐしておく。
  3. 3
    お湯が沸いたら、お湯を大さじ1杯ほど残して、他のお鍋か何かに移し(後で、葱・ご飯粒をふやかすのに使います)、青葱をささっと敷きつめる。
  4. 4
    その上に御飯を入れ、蓋をして2分ほど弱火で煮、(音が変わってきたらすぐ*)火を消して2分程そのまま蒸らす。
  5. 5
    *お鍋で炊く時、音が変わって一息おいてから、5秒ほど火力を強くして水分を飛ばしますが、今回はすぐ消します。
  6. 6
    青葱ごといただきます。お鍋には、葱が若干くっつくので、先ほど取っておいたお湯をすぐに入れ、ふやかしておきます。(もったいないので、お味噌汁にでも)

おいしくなるコツ

青葱の代わりに、えのきでもできるかもしれません。味醂・醤油でなめたけ風にしてみても。炊き込みご飯など少し固めのものは、蒸し時間を3分にすると、柔らかくなって丁度よくなりました。

きっかけ

停電で、御飯の温めにレンジも炊飯器も使えない方に、何かお役にたてれば。 震災に遭われた方が、せめて1日でも早く不安のない生活が取り戻せますよう願っております。

公開日:2011/03/17

関連情報

カテゴリ
その他のごはん料理
料理名
御飯

このレシピを作ったユーザ

gold leaf こんにちは。なるべく化学調味料、加工食品を使わず、減塩・減糖を心がけています。あまり豪華なものはないのですが、体に良さそうな食生活をしたいなと思っています。お気に入りに登録・印刷してくださった方、ありがとうございます。気に入っていただけると嬉しいです。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする