アプリで広告非表示を体験しよう

かぼちゃの煮物の残りで!かぼちゃ白玉 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ホシリ
かぼちゃの煮物が残ったときに、白玉粉と混ぜるだけで簡単に白玉団子ができました。
オレンジ色がきれいで、ハロウィンおやつにもぴったりです♪

材料(4人分)

かぼちゃの煮物
200g
白玉粉
100g
(水)
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    かぼちゃの煮物をつぶす。(皮が気になる方は取ってください。)
  2. 2
    白玉粉をかぼちゃの煮物の半量分を混ぜて、よくこねる。
    耳たぶ位の柔らかさになるようにする。
    ※生地が堅いときは水を加える。
  3. 3
    丸める。
  4. 4
    沸騰した湯の中に入れて、浮き上がってくるまで茹でる。
  5. 5
    冷水に入れる。
  6. 6
    お皿に盛り付けて完成です!
    お好みで、きなこやあすき、みたらしのたれをかけてください。

おいしくなるコツ

ほんのり甘いですが、きなこやあずき、みたらしのタレをかけるとおやつにぴったりです♪ 味噌汁の具にすると、すいとん汁のようになっておいしいです。

きっかけ

かぼちゃの煮物に飽きてしまったので、何かにリメイクできないかなと思って!

公開日:2021/10/04

関連情報

カテゴリ
かぼちゃハロウィンのお菓子白玉団子その他イベントその他の粉物

このレシピを作ったユーザ

ホシリ 小学生&幼稚園生兄弟のママ。魚と卵のアレルギーのある次男(食べられるように練習中!)に合わせたがんばりすぎない普通のご飯です♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする