アプリで広告非表示を体験しよう

がんもどきと金時の煮物 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
cacheお返事レポ休みます
田舎風でやさしい感じのおかずになったと思います。

材料(2人分)

がんもどき
7個
鳴門金時
小1本
新玉ねぎ
1個
醤油
おおさじ1~
キビ糖
こさじ1
酒ミリン
おおさじ1
片栗粉
おおさじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    この中で、一番煮えにくいのは、金時だと思うので
    まず金時を洗って、皮つきのまま輪切りにして、ひたひたのお水で煮ます。
    新玉ねぎは皮を剥き、大きいめの櫛形に切ります。
  2. 2
    1のお鍋に、醤油、酒ミリン、キビ糖を入れ、がんもを入れます。

    片栗は2倍くらいのお水で溶いて、入れる用意をしておきます。
  3. 3
    おいもが柔らかくなってきたら、新玉ねぎも入れて煮ます。水分が蒸発して減っているようなら、少しつぎ足します。玉ねぎに透明感が出てきたら、水溶き片栗を混ぜながら入れとろみをつけます。

きっかけ

金時と新玉ねぎで甘い野菜の煮物を作りたくて

公開日:2016/05/24

関連情報

カテゴリ
がんもどき
料理名
がんも新玉金時の煮物

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする