アプリで広告非表示を体験しよう

かば焼きと湯葉のこどんぶり レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
cacheお返事レポ休みます
かば焼きと言っても茄子のかば焼きです。
豆乳で作った湯葉を添えて。

材料(2人分)

ごはん
小どんぶり2杯分
茄子
1本
グレープシードオイル
こさじ1~
醤油
こさじ2くらい
酒みりん
おおさじ2くらい
種子島洗糖
こさじ1くらい
無調整豆乳
180cc
醤油(ゆば用)
適宜
実山椒か粉山椒
少々
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    茄子は、ヘタを取って洗って。4枚くらいにたてに切ります。
    皮が気になるようなㇻピーラーで剥いても良いですが、私は、皮つきで使っています。
  2. 2
    フライパンにオイルをいれて茄子の両面を、軽く焦げ目がつくように、焼きます。
  3. 3
    2の茄子に、味付けをします。
    醤油、酒みりん、洗糖を入れて、かば焼きのたれをイメージしてちょっと煮詰めた感じにします。冷凍してある実山椒を入れました。
  4. 4
    粉山椒があれば、最後に振ってください。
  5. 5
    無調整豆乳は中火より、少し強い目の火にかけて、うえに膜が貼ってきたら、お箸で引っかけるようにして、とってゆくのを繰り返します。
    形がきれいにできなくても美味しいです。
  6. 6
    小どんぶりに、ご飯を盛り、茄子をたれと一緒にのせて
    湯葉をのせます。
    湯葉には少しお醤油をかけてください。

きっかけ

ベジなので、野菜でボリュームのあるおどんぶりを作ってみました。

公開日:2015/08/05

関連情報

カテゴリ
なす全般
料理名
茄子のかば焼き風こどんぶり

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする