アプリで広告非表示を体験しよう

胡瓜と甘酢みょうがでお酢の物 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
cacheお返事レポ休みます
茗荷が出始めたら、甘酢漬け
今日は胡瓜と混ぜて、茗荷のお酢で酢の物

材料(2人分)

胡瓜
1/2本
甘酢茗荷
2個
甘酢茗荷のお酢
おおさじ3くらい
白いりごま
こさじ1~
醤油
お好みで
(甘酢茗荷の材料)
茗荷
13~15個
純米酢
150ccくらい
種子島洗糖
おおさじ5~6
こさじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    茗荷は熱湯でゆでて、
    酢、砂糖、塩を熱く煮たものに漬け込みます。
    あっと言うまに赤く、きれいな色になります。
    お酢は多い目ですが、色々につかえるので便利です。
  2. 2
    胡瓜は皮をむいてもそのままでも。じゃばらに裏表に切り目を入れてから、1cm弱にざくざく切ります。
  3. 3
    細く切った、茗荷ときゅうりを器にいれて、上から白炒り胡麻と甘酢をかけます。
  4. 4
    食事まで冷蔵庫に入れて置きます。
    食べる時、お好みですが、たらっとお醤油をかけると美味しいです。

きっかけ

夏は酢の物が元気の元かなと思って。

公開日:2013/08/22

関連情報

カテゴリ
みょうがきゅうり
料理名
酢の物

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする