アプリで広告非表示を体験しよう

かしわもち レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
tantanseisei
簡単につくれます

材料(3人分)

砂糖
30g
上新粉
140g
白玉粉
60g
200g
片栗粉
小匙1
ひとつかみ
粒あん、こしあん (お好きなほう)
適量
かしわの葉
6枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    耐熱ボールに上新粉、白玉粉、砂糖、塩を入れ、水を少しずつ入れながら混ぜる
  2. 2
    ボールにラップをかけないで600wで1分チンをして取りだし混ぜる
  3. 3
    600wのレンジでまた2分ほど混ぜる(家庭のレンジの熱調整によって加減してください)
  4. 4
    片栗粉を分量外の水(小匙1)で溶かし3のボールに入れながら練ってください
  5. 5
    練るときはしっかり力をいれて練ってくださいね。練った後、もちを6等分に分けて丸く楕円形の形にしてください
  6. 6
    丸めた粒あん、こしあんを包んで蒸し器で強火6分で蒸してください
  7. 7
    冷めたら柏の葉で巻いたらできあがり

おいしくなるコツ

練る時にしっかり練るとおもちがなめらかでやわらかくなります

きっかけ

子どもの日や祝い事にいつもおばあちゃんが作ってくれてたので教えてもらいました

公開日:2013/10/13

関連情報

カテゴリ
その他の和菓子
料理名
かしわもち

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする