アプリで広告非表示を体験しよう

梅じそ活用 &塩麴♪美味しいキュウリと若布の和え物 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
さくらさくら5656
梅干を漬けた時の赤じその活用です。
塩麴の旨みと、梅の香りとの良さ爽やかな酸味が、キュウリと若布に合います。
赤じそは、ほんの少量で効果ありです。

材料(3人分)

キュウリ
3本
わかめ
20g
梅干を漬けた時のアカジゾ
少々
塩麴
大匙3
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    若布は細かく切って、洗い熱湯を掛けておきます。。
  2. 2
    赤じそ少量をみじん切りにします。
  3. 3
    キュウリはせん切りにし、赤じそを、混ぜます。
    すぐに味がなじむので、①の若布を入れます。
  4. 4
    冷蔵庫で冷やしておいて、
    食べる前に塩麴を入れます。

    そのほうが、味もはっきりしているし、水分があまり出ません

おいしくなるコツ

赤シソは塩分があるので、ほんの少量で良いです。香り酸味は充分に付きますので。

きっかけ

梅を漬けた時の赤じそを美味しく活用したいと思い。

公開日:2012/07/20

関連情報

カテゴリ
しそ・大葉
関連キーワード
和風 簡単 お惣菜 おつまみ
料理名
キュウリとわかめの梅じそ和え

このレシピを作ったユーザ

さくらさくら5656 レシピ投稿お休みしていましたが、つくくレポ下さる方がいらっしゃるのが嬉しくなっての投稿でした~♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする