アプリで広告非表示を体験しよう

【本格・簡単】揚げ出し豆腐 プロが教える レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
辻クッキング
最高に美味すぎるのに簡単な揚出し豆腐のレシピを公開しちゃいます!
みんながつくった数 1

材料(1人分)

木綿豆腐
1丁
大根
100g
水(大根おろし用)
100ml
青ネギ(お好みで)
適量
ししとう
3個
【出し汁用】水
400ml
【出し汁用】みりん
大さじ1
【出し汁用】酒
大さじ1
【出し汁用】しょうゆ
大さじ1
【出し汁用】めんつゆ
大さじ2
【出し汁用】だしの素
小さじ1/2
片栗粉
適量
サラダ油
100ml
塩(下味用)
1g
塩(仕上げ用)
1g
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    豆腐(1丁)のパックに3か所切れ目を入れ、水を切ります
  2. 2
    キッチンペーパーの上に置き、上からさらにキッチンペーパーを被せ、水分を取ります
  3. 3
    大根(100g)を切って皮をむき、ひと口大くらいに切ります
  4. 4
    フードプロセッサーにかけて、大根おろしを細かくおろします
    ※大根おろし用の水(100ml)を加えると回りやすくなり、大根の苦みも吸ってくれます
  5. 5
    ボウルの上にキッチンペーパーを敷き、おろした大根を出して水気を切ります
  6. 6
    お好みで、青ネギ(適量)を小口切りにします
  7. 7
    ししとう(3個)のへたを取り、穴をあけます
    ※揚げた時の爆発防止のためです
  8. 8
    小鍋に、水(400ml)用意し、みりん・酒・しょうゆを各大さじ1杯ずつ入れ、めんつゆ(大さじ2)を加えて混ぜ、だしの素(小さじ1/2)を加え、強火にかけ、沸騰したら火を止めます
  9. 9
    サラダ油(100ml)入れたフライパンを中火にかけます
  10. 10
    水気を切った豆腐を取り出し、6等分に切り、下味用の塩をひとつまみ(1g)をふります
  11. 11
    片栗粉(適量)を豆腐全体にまぶします
    ※余分な粉は落とします
  12. 12
    豆腐を、サラダ油を入れ中火で温めていたフライパンに入れ、揚げ焼きにし、強火にします
  13. 13
    豆腐をひっくり返しながら焼き色をつけます
    ※側面も忘れずに揚げ焼きにしましょう
  14. 14
    全面にこんがり焼き色がついたら、フライパンから取り出します
  15. 15
    強火でししとうも揚げ、揚がったら取り出します
  16. 16
    揚げ焼きした豆腐に、仕上げ用の塩をひとつまみ(1g)ふりかけます
  17. 17
    小鍋の出汁を温めます
  18. 18
    揚げ出し豆腐に出汁をかけ、大根おろしと、小口切りにした青ネギを盛り付けたら完成です

おいしくなるコツ

ししとうは、揚げた時の爆発防止のため、へたを取り、穴をあけましょう

きっかけ

辻クッキングというYouTubeチャンネルでメニュー開発をしている時のレシピです。

公開日:2022/01/24

関連情報

カテゴリ
揚げ出し豆腐木綿豆腐ししとう簡単おつまみ簡単おもてなし料理
関連キーワード
簡単 揚げ出し 豆腐 居酒屋
料理名
揚げ出し豆腐

このレシピを作ったユーザ

辻クッキング 辻クッキングというYouTubeチャンネルでメニュー開発をしている時のレシピです。 公式EC https://5-star-gourmet.myshopify.com/ 経歴 辻調理師専門学校フランス校を卒業。 帰国後はオーベルジュドリル、ひらまつ、ラスイートで副料理長に就任。 独立して出張シェフとして活動中。 オリジナル商品販売中。

つくったよレポート( 1 件)

2022/02/03 22:36
美味しく頂きました!ありがとうございました!
hirosac
つくれぽありがとうございます!備え付けのお野菜も揚がっていて大変美味しそうです!、こちらこそ、作っていただいて嬉しいです!

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする