アプリで広告非表示を体験しよう

コクうまカシューナッツソースの生春巻き レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
またたび☆
自然の甘味とコクがあるカシューナッツを使って簡単に美味しいソースご作れます。
シンプルな具の生春巻きが美味しく仕上がります(*'▽'*)

材料(4人分)

生春巻き
6枚
春雨(茹でたもの)
40g
レタス
3枚
かにかまぼこ
12本
アボカド
1個
カシューナッツ(ローストまたは生)
50g
☆無調整豆乳
100ml
☆りんご酢
大さじ2
☆オリーブオイル
大さじ2
☆醤油
大さじ1/2
☆はちみつ
小さじ1
☆塩
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    レタスは、千切りにする。
    アボカドは半分に切り、種を除いてから8mm幅に切る。
  2. 2
    生春巻きの皮は、水をつけて戻し、まな板の上に広げて、レタス、春雨、かにかまぼこ、アボカドの1/6量をのせる。
    ※生春巻きは、1枚ずつ、具をのせる直前に水で戻して使います。
  3. 3
    手前から巻き、左右を内側に折って具を包む。
    包み終わったら、乾燥しないようにラップをかける。
    6個作る。
  4. 4
    鍋に湯を沸かして、カシューナッツを湯通ししてざるにあげ、水気をきる。
  5. 5
    ミキサーに水気をきったカシューナッツと、☆を入れてなめらかになるまで撹拌し、ソースを作る。
  6. 6
    3を長さ半分に切り、皿に盛って、5のソースをかけて頂く。

おいしくなるコツ

塩味などがついていない無添加のカシューナッツを使って下さい。

きっかけ

シンプルな具の生春巻きに、コクのあるソースをかけて食べたくて。

公開日:2020/12/29

関連情報

カテゴリ
生春巻き

このレシピを作ったユーザ

またたび☆ こんにちは( ꈍᴗꈍ) 野菜大好き管理栄養士 またたび☆です。 野菜はできるだけ廃棄部分を減らして栄養を丸ごと頂きたいと思って料理しています。 皆様の美味しく素敵なレシピも参考にさせて頂いています。 〜つくれぽを送って下さる皆様へ〜 承認はスタンプのみにしておりますが、いつも感謝しています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする