アプリで広告非表示を体験しよう

ヤブカンゾウの蕾(生金針菜)の中華スープ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
夏はぜ
蒸して乾燥させたものではなく、生の金針菜です。
コクと甘みのある蕾を使って、本格風中華にしました。
とても簡単です。

材料(2人分)

ヤブカンゾウの蕾
6~8個
しめじ
1/2パック
スライスハム
4枚
溶き卵
1個分
長ネギの小口切り
1本分
片栗粉
小さじ2
ごま油
小さじ1/4
中華の素(粉末鶏ガラスープ)
大匙1
400cc
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ヤブカンゾウです。
  2. 2
    しめじはいしづきを外し、小房に分けます。
    ハムは食べやすい大きさに切ります。
  3. 3
    400ccのお湯を沸かし、ハム、しめじを入れて、沸騰させます。
    中華味の素を加えます。
  4. 4
    蕾を加えます。
  5. 5
    片栗粉を同量の水(分量外)で溶き、加えます。
    中心まで沸騰させ、とろみをつけます。
  6. 6
    溶き卵を回し入れます。
    火を止めてネギの小口切りと、ごま油を加えます。

おいしくなるコツ

片栗粉投入後は、しっかり加熱しないと、とろみが出ません。

きっかけ

高級中華素材の「金針菜」は蒸して、乾燥させていますが、加熱しただけで食べたほうが簡単なので、作りました。

公開日:2018/07/07

関連情報

カテゴリ
その他の中華スープ
関連キーワード
ヤブカンゾウ 本格中華 金針菜 中華スープ

このレシピを作ったユーザ

夏はぜ 食材も、調味料もシンプルに。 いつも家にあるような食材で作ることがほとんどですが、投稿を始めてから、楽しくメニューを考える日が多くなりました。 「キャンペーン」に合わせての「レシピサーフィン」も、新たな発見が楽しみです。 (=^.^=)。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。(=^.^=) ◆レシピブログ  http://plaza.rakuten.co.jp/natuhaze/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする