アプリで広告非表示を体験しよう

いきなりソースの塩豆腐グラタン レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
夏はぜ
豆腐は木綿ならしっかり歯ごたえ、絹なら軟らか仕上がりなので、お好みです。
もちろん、ホワイトソースを別作りしてもOKですが、この方法でも大丈夫です。
みんながつくった数 2

材料(3人分)

豆腐(木綿または絹)
1丁
タマネギ大
1個
ベーコン
適宜
ロースハム
2枚
ニンニク大
1片
シメジ
1/2袋
小麦粉
30グラム
牛乳
300cc
炒め用オリーブオイル
適宜
塩コショウ、コンソメ
少量
ピザ用チーズ
150グラム
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    豆腐をレンジで2分くらいチン。
    更に重石で水切りする。
    塩2gを豆腐の両面に塗り、クッキングペーパーできちんとくるみ冷蔵庫に入れる。
    2.3日、途中でパーパーを変えながら水を抜く。
  2. 2
    タマネギをみじん切りし、レンジで4.5分チンする。
  3. 3
    フライパンにオリーブオイル、ニンニクのみじん切りを入れ、香りがたつまで炒める。
    ベーコン、ハムを入れ炒める。
    タマネギと小房に分けたシメジを入れ炒める。
  4. 4
    軽く塩コショウし、小麦粉を数回に分けて振りいれ、具になじませる。
  5. 5
    人肌に温めた牛乳を入れ、ホワイトソースの硬さになるまで加熱する。
  6. 6
    グラタン皿に薄くマーガリンを塗り、ソースの半量を敷き、コロコロ状に切った豆腐をのせる。
  7. 7
    残りのソースとピザ用チーズをのせる。
    好みで、ちぎりバター、またはオリーブオイルをのせる。
    オーブンで色がつくまで10分ほど焼く。

おいしくなるコツ

タマネギはレンジで「チン」の工程を入れた方が、早く、油も少なく仕上げられます。 豆腐も、レンジで「チン」の工程を入れた方が早くしっかり水が切れます。 小麦粉は振るいながら4.5回に分けて振り掛け、その都度、具となじませるのがコツです。

きっかけ

普通の「豆腐のグラタン」では物足りない。 もう少しインパクトのあるものが作れないかと思っていた時に「塩豆腐」を知りました。 ちなみにそれは、「絹豆腐」に、片面1グラムずつの塩をまぶし、クッキングペーパーに包み、1日冷蔵するというものでした。

公開日:2011/02/03

関連情報

カテゴリ
その他の大豆・豆腐豆腐グラタン
関連キーワード
塩豆腐 ピザ用チーズ 牛乳 簡単ホワイトソース
料理名
豆腐のグラタン

このレシピを作ったユーザ

夏はぜ 食材も、調味料もシンプルに。 いつも家にあるような食材で作ることがほとんどですが、投稿を始めてから、楽しくメニューを考える日が多くなりました。 「キャンペーン」に合わせての「レシピサーフィン」も、新たな発見が楽しみです。 (=^.^=)。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。(=^.^=) ◆レシピブログ  http://plaza.rakuten.co.jp/natuhaze/

つくったよレポート( 2 件)

2014/01/03 22:40
塩豆腐にハマりました☆ホワイトソースも簡単に出来るんですね!ヘルシーで美味しいグラタン♪また作ります~ごちそうさまでした^^
なないろマギー
美味しく作っていただき、ありがとうございました(^^♪ ホワイトソースは、炒めた具材に、小麦粉を少量ずつからめる方法で、シチュウやチャウダーも作れますよ。
2011/07/31 17:24
簡単で美味しいホワイトソースの作り方ありがとうございます。豆腐グラタンはイマイチ上手く出来なかったのですが、このレシピなら上手に作れます。
beat77
作って頂きありがとうございました。ふわっとして美味しそうですね。

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする