アプリで広告非表示を体験しよう

チキンサラダ、スープ添え レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
flep
一つの材料から同時にでき、他の作業と並行できる時間節約メニュー。なお、酢漬けタマネギは別途(ID:1710000927)にレシピをアップした物を流用しています。

材料(5~8人分)

鶏の胸肉
500グラム程度
酢漬けのタマネギ
大さじ2くらい
小ねぎ(九条ねぎ、万能ねぎ等)
1・2本
鶏がらスープの素(中華スープ等でも可)
小さじ1
マヨネーズ
大さじ5程度
フレンチマスタード
大さじ2程度
塩(微調整用)
0~小さじ1/4
黒胡椒
小さじ1/4
塩コショウ(微調整用)
0~1・2振り
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    胸肉はまるごと鍋に。ひたひたになるまで水を足し、弱火で25分。火を止めて予熱で15分。
  2. 2
    煮えたのを確認します。茹で汁はスープに使うので、フォークで肉だけ皿に取り出します。
  3. 3
    まだ熱いので、フォークで固定しながら小さめに切り分けボールなどに移します。この際、脂身や皮はとりのけておきます。30分ほど放置して自然に冷まします。
  4. 4
    スープを先に作ります。サラダには肉だけ使うので、肉を切った際に出た脂身や皮の部分は、小さめに刻んで茹で汁に戻します。
  5. 5
    スープの素と、小さく刻んだ小ねぎを加え。胡椒を少しふりかけたら味を見て。必要なら、塩コショウで調整してください。
  6. 6
    サラダを作ります。切り分けて冷ましておいた鶏に、酢漬けタマネギ、マスタード、黒胡椒、マヨネーズを加えて混ぜます。
  7. 7
    味を見て、必要なら塩と胡椒を足して調整します。
  8. 8
    スープは温め直し。それぞれを盛りつけて食卓に。

おいしくなるコツ

茹でているとき、吹きこぼれそうになったら、蓋を少しずらして、吹きこぼれないように注意。仕上げに味を見て調整するのを忘れずに。

きっかけ

鶏が安く手に入ったので

公開日:2011/11/11

関連情報

カテゴリ
その他の鶏肉
料理名
チキンサラダ、スープ添え

このレシピを作ったユーザ

flep 学生時代に旅館の調理場の手伝いをして左右の片手で連続して卵を割るスキルを身につける。山小屋の手伝いをした際に売店に回されて、オデンとラーメンを売る。オデンとラーメンのレシピを最初に覚えたのが穂高というのが今でも自慢。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする