アプリで広告非表示を体験しよう

お月見油揚げ袋煮 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
sundisk*
彩りもきれいな油揚げの袋煮です。
お弁当にもいいですよ♪
みんながつくった数 2

材料(4人分)

油揚げ
長方形のもの2枚
白菜
2枚
人参
2cm
冷凍ホウレン草
80g
4個
麺つゆ
大さじ3
粉末ダシ
小さじ1/2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    油揚げは二つに切って、袋状にする。正方形の油揚げなら一片を切って袋状にする。
  2. 2
    菜箸を転がしてやると破らずに袋を作りやすいです。
  3. 3
    白菜は細切り、人参は千切りにする。ホウレン草は作業している間に半解凍になるくらいでいいです。がちがちだと卵を入れた時に卵を破いてしまいます。早めに出すのを忘れたらレンジで解凍する。
  4. 4
    油揚げに白菜、人参、ほうれん草を入れる。
  5. 5
    卵を割って湯呑に入れ④の上からそっと入れる。卵が割れないように気を付けてね。
  6. 6
    袋の口を爪楊枝で波型に留める。
  7. 7
    水1カップと麺つゆ、粉末ダシを鍋に入れ煮たたせる。
  8. 8
    ⑥の油揚げの袋を⑦に入れ、アルミホイルなどで落し蓋をして中弱火で煮汁がなくなるまで煮る。途中で一度裏表を返してあげると味が均等に入ります。
  9. 9
    そのまま出してもいいし、半分に切ってお月見のような断面図を見せて器に盛ってもきれいです。

おいしくなるコツ

野菜を入れる順番は固いものが下で、柔らかいものが上がいいです。 卵を入れた時に割れにくいので黄身の丸い形をキレイに残すことができます。

きっかけ

夕食の一品に作りました。

公開日:2011/02/18

関連情報

カテゴリ
油揚げ
料理名
油揚げ袋煮

このレシピを作ったユーザ

sundisk* こんにちは(*´∀`*)♪遊びに来てくれてありがとう! 美味しいもの大好き!簡単手抜き料理大好きな主婦です(*^m^*) つくレポしてくれた方、お気に入り登録してくれた方、ユーザー登録してくれた方 本当に本当にありがとう~!これからもどうぞ仲良くしてね♪

つくったよレポート( 2 件)

2014/04/07 15:46
いつも卵だけですが、野菜も入ってきれいですね!
りー子123
ぅきゃ~❤じっくり煮汁が沁み込んでめっちゃおいしそ!お腹ぐぅぐぅなってきました(笑)うんうん、彩りも↑栄養も↑でいいですよね♪りー子さん、素敵レポありがとぉ~♪
2012/12/11 21:25
こんばんは。また偶然レシピ見つけました。アドバイスのお陰で、卵も綺麗に入れられました。1つの袋に色々な具が入って、楽しめ、おいしかったです!
かっぺ4217
わぁ♡しみしみでめっちゃ美味しそ~!お袋煮ってじわぁ~って味が沁みて美味しいし、中からどんな具が出てくるかも楽しいですよね♪素敵レポに大感激です!心より感謝❤

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする