アプリで広告非表示を体験しよう

簡単!なすと大葉のさっぱり漬け レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
hi_ro
顆粒だしで簡単、お酢でさっぱり漬け
大葉で爽やか
みんながつくった数 1

材料(2人分)

なす
1本
大葉
3枚
顆粒だし
大さじ1
大さじ1/2
小さじ1/2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    なすのヘタをとり、半分に切って3mm程の薄切りにします。
    大葉もヘタを切り、千切りにしておきます。
  2. 2
    ボウルに①のなすと塩を入れてもみ、5分置いたら洗って水気をしぼる。
  3. 3
    ジップロックに、②のなすと大葉、顆粒だし、酢を入れて軽くもんで、冷蔵庫で30分程置いておく。
  4. 4
    軽く絞って、お皿に盛り付けたら完成です。
    (お好みでごまを散らしても)

おいしくなるコツ

30分置いておくときは、空気をしっかり抜いて封をします。 液体白だしなどでも作れます。

きっかけ

夏レシピ

公開日:2021/08/25

関連情報

カテゴリ
なす全般その他のだししそ・大葉

このレシピを作ったユーザ

hi_ro 基本簡単なレシピが多く、パウンドケーキ・ジャム・一品、おにぎりなどに偏ってます。 自分のはやりで似たようなものを作っちゃうので、長期戦でレシピ増やしていきたいと思います。 参考にしていただけたら、幸いです。

つくったよレポート( 1 件)

2021/09/01 16:14
おいしかったです!ありがとうございました!!
しづS ’kitchen
つくレポありがとうございます。お口にあってよかったです。

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする