アプリで広告非表示を体験しよう

彩りきれいに、お宝きんちゃく レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
つゆだくみそしる
作り置きも出来ますし、お弁当にもぴったりです。

材料(2人分)

4個
小揚
4枚
にんじん
2センチ
めんつゆ(5倍濃縮)
50cc
1カップ
砂糖
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    小揚四つがちょうど入るくらいの小鍋に小揚を入れ、ひたひたくらいの水(分量外)を入れて沸かしたら、1分ほど湯がいてザルにあけ、油抜きする。
  2. 2
    同じ鍋に水とめんつゆ、砂糖を沸かす。めんつゆは家庭によって違うと思うので、味見して、お蕎麦のつけつゆくらいの味にしてください。
  3. 3
    小揚が冷めたら短辺の端を切り、そっと袋状に広げる。
  4. 4
    袋の中に千切りにしたにんじん、切り落とした小揚と卵を入れて、爪楊枝で閉じる。
  5. 5
    ちなみに卵はコップなどに一度割り入れてから、小揚の中に入れるとやりやすい。
  6. 6
    だし汁が沸いているところに口を閉じた小揚をすぐ入れる。最初は卵が流れ出さないように立てて入れ、卵が固まってきた頃に寝かせてだし汁が回るように5分ほど火にかける。
  7. 7
    蓋をして火を止め、余熱で火を通す。

おいしくなるコツ

だし汁が冷めたところに小揚を入れてしまうと、卵が染み出してだし汁が濁ってしまいます。ぜひ沸いてる中に入れてください。

きっかけ

昔から母が作ってくれていたものを、にんじんを入れてアレンジしました。

公開日:2020/06/05

関連情報

カテゴリ
煮卵100円以下の節約料理作り置き・冷凍できるおかずごはんのお弁当(大人用)

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする