アプリで広告非表示を体験しよう

「豆腐とわかめの味噌汁(いりこだし)」 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
無添加の安心料理
いりこを捨てるのがもったいないので食べてます。子供と一緒に魚の頭をとったり、豆腐をきってもらったり、わかめを入れてもらったり。一緒に作ると子供が喜んで食べる
みんながつくった数 1

材料(3人分)

いりこ(小さい)
10~15匹
とうふ
一丁
わかめ
大さじ1
みそ
大さじ1
3人分
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    いりこの頭と内臓をとりのぞきます。子供と一緒にやると楽しい。そして水をいれた鍋に入れる。煮出したあと取り除いてもそのままでも(私はもったいないのでたべちゃいます)
  2. 2
    とうふを子供に切ってもらう、そしてわかめも入れてもらう。そして鍋にいれて、あたたまったら火をとめて味噌をいれて出来上がり。

おいしくなるコツ

いりこを取り除く場合は頭と内臓がついていた方がよくダシがでます。カルシウムがあるし、もったいないなぁ~と思い、私は頭と内臓を取り除いてます。

きっかけ

子供用の包丁とまな板を買ったら娘が大喜び、娘と簡単に作れるレシピ。 豆腐の形がバラバラですが。娘はご満悦(笑)

公開日:2013/03/19

関連情報

カテゴリ
その他の味噌汁
関連キーワード
とうふ わかめ いりこ 子供
料理名
「豆腐とわかめの味噌汁(いりこだし)」

このレシピを作ったユーザ

無添加の安心料理 家族に子供がいるので、薄味、減塩がほとんどです。 子供が小さいので、パパっと短時間でできる料理が多いです。 宜しくお願いいたします。

つくったよレポート( 1 件)

2015/05/17 09:00
(*^-^*)私もカルシウムが摂れる煮干し食べます♪わかめと豆腐の美味しい味噌汁ごちそう様!
iihi009
ありがとうございます♪ カルシウム、健康と思うと、な

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする