アプリで広告非表示を体験しよう

お手軽ラザニア風 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
はるまーちゃん
余った餃子の皮で簡単にできるなんちゃってラザニアです(笑)ホワイトソースやミートソースも使わないので、とってもお手軽です!

材料(2人分)

餃子の皮
6〜8枚
合挽き肉
約150g
※塩コショウ
少々
※ナツメグ
少々
玉ねぎ
1/4個
ビザ用チーズ
ひとつかみ〜お好みの量
ケチャップ
小さじ2
ウスターソース
小さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    玉ねぎをみじん切りにする。
  2. 2
    挽き肉を耐熱用容器に入れ※塩コショウ※ナツメグを振り入れる。
  3. 3
    2の耐熱容器に玉ねぎも入れて、軽く混ぜ合わせ、500Wで約3分電子レンジにかける。(赤みがあるようなら追加)
  4. 4
    油が出てくるのでキッチンペーパーで吸い取り、ケチャップとウスターソースを混ぜ合わせる。
  5. 5
    耐熱用ココット皿(約10cm位を2つ)に3の挽き肉を敷き、餃子の皮、挽き肉と重ねていく。
  6. 6
    最後にチーズをたっぷりかけて、オーブントースターで約10分焼く。
    チーズが溶けて焼き色がついたら完成!

おいしくなるコツ

餃子の皮を一度お湯にくぐらせて水気を切ってから敷くと、よくなじみます。 挽き肉の油はとってから味付けしてください。

きっかけ

余った餃子の皮を使いたくて、特別な材料は使わずお手軽にできるようにと考えました。

公開日:2020/09/25

関連情報

カテゴリ
餃子の皮

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする