アプリで広告非表示を体験しよう

赤ワイン煮込みの牛丼 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
yukitty1101
赤ワインで煮込むと、香りも良くお肉も柔らかくなる上に、煮汁がドロっとした絡みやすいタレになるので、絶品牛丼ができあがります♪お好みでニンニクを入れてもOK!

材料(3人分)

タマネギ
中1個
牛肉(脂身の少ない安いお肉で充分です)
200g
赤ワイン
60cc
☆砂糖
大さじ1
☆しょうゆ
大さじ2
☆みりん
小さじ1強
☆めんつゆ
小さじ1強
☆赤ワイン
10cc
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    お肉は薄切りが便利ですが、我が家の場合、牛肉は塊で購入するため、自分でちょっと厚めの薄切りにします。タマネギは縦に薄切りにしておきます。
  2. 2
    油を敷いたフライパンに牛肉を入れ、火が通ったらタマネギを入れてさらに炒めます
  3. 3
    タマネギがしんなりしてきたら、赤ワインと水を入れて肉が柔らかくなるまで煮込みます。
  4. 4
    水分が飛び、肉が柔らかくなったら☆の調味料を入れます。酒の代わりに赤ワインを使用します。出汁の香りを強くしてしまうと、せっかくの赤ワインの香りが負けてしまいますので、少なめに。
  5. 5
    調味料が飛び、どんどん煮汁がドロっとしてきますので、焦がさないようかき混ぜながら、具材にタレを絡ませていきます。煮るというよりは、炒める感覚で。
  6. 6
    タレがしっかり絡んだら出来上がり。
  7. 7
    味が濃い目なので、ご飯一杯に対して80gぐらいが黄金比(笑)ぜひぜひシャキシャキ水菜と一緒にお召し上がりください♪
  8. 8
    余談ですが、我が家に常備のドレッシングはこちら。まったりしているのでワンプレートごはんに使用しても野菜から流れ落ちない優秀なドレッシングです。そしてなぜかご飯とよく合うのです♪

おいしくなるコツ

汁ダクがお好きな方は水分は多少残しても大丈夫ですが、必ずサラサラでないまったりとしたタレ状になるまで煮詰めてくださいね♪ワインの香りがぎゅっと凝縮されます。

きっかけ

大手牛丼チェーン店のような牛丼なら、作るより食べに行ってしまった方が安いし美味いし(笑)だったら、一味違う牛丼が作りたくて考えました。

公開日:2011/06/07

関連情報

カテゴリ
牛かたまり肉・ステーキ用・焼肉用その他の牛肉・ビーフ
料理名
牛丼

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする