アプリで広告非表示を体験しよう

家庭の海鮮あんかけ焼そば レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
アンナコロペス
冷凍のシーフードを利用しながら月1くらいで作ります

材料(3人分)

生ラーメン
3食
サラダ油(そば炒め用)
1食1回大さじ1
豚バラスライス
4枚
白菜1/4カットの物
4枚
にんじん
5スライス
ピーマン
2個
玉ねぎ(中)
3/4
もやし
1/2袋
キクラゲ
1つかみ
なると
6スライス
うずら卵
6個
イカシーフード
9個
ベビー帆立
15個
ボイルエビ
3匹
サラダ油(炒め用)
大さじ2
スープ調味料⬇️
500cc
醤油ラーメンスープの素
1袋
オイスターソース
大さじ3
醤油
大さじ2
麺つゆ2倍希釈
大さじ2
生姜チューブ
小さじ1強
水溶き片栗粉
水100ccに片栗粉大さじ3
胡椒
仕上げに少々
胡麻油
仕上げにひと回し
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    キクラゲを水で戻し適度にカットし白菜は削ぎ切りにし、ピーマン1個に対して縦に6等分に切り、にんじんスライスは1cm幅に切り、玉ねぎは5㎜にスライスし、もやしは洗いザルに上げます
  2. 2
    中火で熱したフライパンにサラダ油をひき手順1の野菜と4cm程にカットした豚バラを入れ炒めスープ調味料と生姜を入れます
  3. 3
    次に解凍したイカ、帆立、エビ、なると、うずらの卵を入れ一煮立ちした所に水溶き片栗粉を入れまぜ、胡椒をふり胡麻油を一回りかけ混ぜたらシーフードあんの完成です
  4. 4
    生ラーメンはあらかじめ硬めに1分程茹で冷水で洗いザルに上げてサラダ油を少々回しかけて馴染ませておきます。熱したフライパンにサラダ油をひき、麺を両面焦げ目がつく様にかた焼きにします
  5. 5
    焼いた麺に手順3のあんをかけて完成です

おいしくなるコツ

ポークだけでも美味しいですが冷凍のシーフードストックがあったのでより旨味がでました、比較的に味は薄めに作ってるので好みで調整して頂けたらと思います、市販のラーメンスープの素が旨味を引き出してくれます

きっかけ

お気に入りのメニューでなので たまに作ります

公開日:2024/03/02

関連情報

カテゴリ
あんかけ焼きそば

このレシピを作ったユーザ

アンナコロペス 皆さんの料理も参考にさせて頂きながら料理を楽しみたいと思います

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする