アプリで広告非表示を体験しよう

冷凍保存☆さつまいもスティック レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
cocoroko
さつまいもって冷凍保存できるんです☆
スティック状にしておくと料理にもおやつにも使えて便利ですよ♪
みんながつくった数 3

材料(3人分)

さつまいも
300グラム
蒸し器の水
適量
保存用のジップ式のビニール袋
1枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    さつまいもは皮を適度に剥き、スティック状にカットし、水にさらし、ザルにあげる。
  2. 2
    蒸し器で10~15分くらい蒸し、火を通す。
  3. 3
    お皿などに移し、冷ます。
  4. 4
    ジップ式のビニール袋に入れ、冷凍庫に平らに置き、凍らせる。
    1時間後くらいにほぐすと使う時に取り出しやすくなります。
  5. 5
    後は、使いたい時に使うだけです。
    保存はけっこうききますが、1カ月くらいを目安にした方が冷凍庫の匂いなど付かず、美味しいかと思います。

おいしくなるコツ

私はいつもさつまいもの豚肉巻きに利用しています。 スティック状だと巻きやすいし、そのまま油を引いたフライパンで焼いて、塩をかけて食べてもおいしいです。 シンプルにそのままトースターで焼いておやつにも♪

きっかけ

さつまいもスティックの冷凍野菜をいつも買っていて自分でもできるんじゃないかと思ってやってみたら普通に使えます。 さつまいもって冷凍しても繊維が変化しないんです。

公開日:2017/06/30

関連情報

カテゴリ
料理のちょいテク・裏技さつまいも
料理名
冷凍保存☆さつまいもスティック

このレシピを作ったユーザ

cocoroko 遅延型食物アレルギーになってから、食べられないものが増え、その中で工夫しながら料理をしています。 簡単に美味しくできるもの、たくさんの調味料を使わなくてもできるものばっかりです。 毎日のことですから簡単にがモットーです☆

つくったよレポート( 2 件)

2023/07/04 06:58
お弁当の隙間おかずに便利ですね♪ 使い切らなければいけないプレッシャーから解放されました笑 さつまいものシーズンになったら大活躍間違い無しです(*^^*)
ぼーずの母ちゃん
2018/12/23 12:40
冷凍のスティックさつまいもが便利で購入していたのですが、これで買わずに済みますね!レシピありがとうございました☆
tateten
レポートありがとうございます☆冷凍しておくとすぐ使えて便利ですよね☆輪切りにしてもステーキなどの付け合わせに形が可愛いですよ~♪

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする