アプリで広告非表示を体験しよう

炒り卵と芽ひじきと大根の葉の混ぜご飯♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
かまくらじん
大根を使って余った葉を使ったヘルシー混ぜご飯です♪見た目も綺麗でご飯が進みます♪
みんながつくった数 1

材料(5~6人分)

大根の葉
1本分
芽ひじき
15㌘
3個
胡麻油
大匙1
4合
3合分
1合分(約30キューブ)
金ゴマ
お茶碗それぞれ3~5ふり
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    大根の葉は良く洗ってみじん切りにしボールに入れたら塩をふり全体を混ぜて10分放置し、水気が出たら良く絞っておく。
  2. 2
    ボールに卵を入れ良く溶いたらフライパンを中火で加熱、ごま油を入れ卵液を入れ菜箸4本を使って手早く混ぜ炒り卵を作り冷ましておく。
  3. 3
    芽ひじきはボールにざるをセットし水をボール6分目まで入れ芽ひじきを入れ5分置いたら、ざるにあげておく。
  4. 4
    米を研ぎざるにあげたら炊飯器に入れ水を3合メモリまで入れ芽ひじきを入れ良く混ぜたら氷を入れてスイッチオン♪
  5. 5
    ご飯が炊き上がったら大根の葉、炒り卵を入れ全体を均等に混ぜて出来上がり♪
  6. 6
    お茶碗によそりゴマをかけて出来上がり♪

おいしくなるコツ

芽ひじきは砂が混じっている場合があるので、ボールにざるをセットして水に浸したらざるをあげ残った水は捨てましょう。

きっかけ

大根の葉がもったいないので。

公開日:2022/01/09

関連情報

カテゴリ
その他のごはん料理ごはんのお弁当(子供用)食物繊維の多い食品の料理ひじき大根

このレシピを作ったユーザ

かまくらじん 地元の野菜やお肉、魚を使って栄養バランスの良い健康第一ご飯やお弁当作りを心がけています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする