アプリで広告非表示を体験しよう

チーズタッカルビ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
汽車汽車しゅっぽしゅっぽ
タッカルビはタレが難しいですが焼き肉のタレでやってみました。野菜は好みで好きなものを入れてもらって結構です。タレは焼き肉のタレだけでもいいです。
みんながつくった数 1

材料(4人分)

鶏肉(もも)
1枚(200g)
☆焼き肉のタレ(つけダレ )
大さじ4
☆コチュジャン(好みで)
小さじ1
※もやし
1/2袋
※えのき茸
1/2株
※ぶなしめじ
1/3株
※生しいたけ
中3こ(15g)
※玉ねぎ
中1/2
※ピーマン
小1個
※にんにく
5かけ(50g)
★焼き肉のタレ
小さじ2
★コチュジャン(お好みで)
小さじ1/2
ピザチーズ
大さじ5(30g・スライスなら2枚)
●ごま油
大さじ3
●ラー油(好みで)
小さじ1/2
50cc
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    材料を揃えます。
    ※の野菜は好みで入れてください。
  2. 2
    ジップに焼き肉のタレと コチュジャンを入れて軽く混ぜ、鶏肉を入れて3時間程度寝かせます。
    つけずにすぐ焼きたいときはこの作業と材料は不要です。
  3. 3
    野菜を切ります。
    玉ねぎは細めのくし切り、ピーマンは1cmの細切り、シイタケは石づきを取って乱切り(軸は食べられます)、にんにくは乱切りにします。
  4. 4
    きのう類は石づきを取ります。
    シイタケは乱切り、えのき茸とぶなしめじは適度にほぐしておきます。
  5. 5
    鶏肉を焼きます。フライパンにごま油大さじ3、ラー油小さじ1/2をたらして熱します。
  6. 6
    いったん火を止めて鶏肉をフライパンに入れて中火でゆっくり加熱して湯気が出てきたら強火にします。鶏肉をいれるときにいきなり強火だと撥ねます。
  7. 7
    野菜ときのう類を焼きます。
    材料を足すときは安全のために火を止めながらお願いします。
    鶏肉に火が通ったらにんにくを入れます。
  8. 8
    玉ねぎとピーマン、もやしを入れます。
  9. 9
    しいたけ、ぶなしめじ、えのき茸を入れます。
  10. 10
    3分間強火で炒めたら真ん中にすき間をあけます。
  11. 11
    肉をつけたタレと水50ccを入れて蓋をします。
  12. 12
    中弱火で8分間蒸し焼きにします。
  13. 13
    蓋を取り、強火で5分間加熱して水分を1/4とばします。
  14. 14
    少しまぜて真ん中に縦にすき間をあけます。
    あけたらチーズを入れます。チーズはピザ用がいいですがスライスのとろけるチーズを適当にちぎって入れてもかまいません。
  15. 15
    2分中弱火で加熱します。
  16. 16
    コチュジャンコチュジャン小さじ1/2と焼き肉のタレ大さじ2を合わせておきます。
  17. 17
    2分たったら混ぜたタレを野菜にまわしかけます。
  18. 18
    野菜の外側を真ん中に寄せて蓋をして弱火で2分加熱したら出来上がりです。
  19. 19
    レシピ写真です。参考にしてください。
    https://photos.app.goo.gl/WH4bBPX8vKhVBq9X8

おいしくなるコツ

蒸し焼きにしてみました。肉とキノコをふっくら仕上げます。コチュジャンとラー油をあえて隠し味にして甘口にしました。

きっかけ

あれこれ買うのは面倒でお金もかかるので冷蔵庫を見てひらめきました。

公開日:2020/05/06

関連情報

カテゴリ
タッカルビえのき玉ねぎもやしその他の鶏肉料理
料理名
タッカルビ

このレシピを作ったユーザ

汽車汽車しゅっぽしゅっぽ 今できることを探しています。料理はいろんな人から教わったりレシピの本やサイトから覚えてアレンジしています。 基本的に僕のレシピは薄味で表記しています。薄いのは足せばいいですね。辛いのはどうしようもないです。とくに漬け物と煮物。

つくったよレポート( 1 件)

2021/02/14 08:18
鶏肉の代わりに牛肉になってしまったのですが、焼肉のたれいいですね!また挑戦します!
( ◠‿◠ )s
豚肉もおいしいですよ。 ありがとうございます。

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする