アプリで広告非表示を体験しよう

ひじきで鉄分たっぷり☆和風オムライス レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
みかのはら16
鉄分豊富な「ひじきの煮物」。
大人は好きでも子供はちょっと。。。さすがに二日続くと食べてもらえないため、ご飯に混ぜて、子供の好きなオムライスにしました。

材料(1人分)

ご飯
茶碗1杯
ひじきの煮物
50g~60g程度
2個
牛乳
大匙2
サラダ油
大匙1
醤油
小匙1
出汁 (水+ほんだし でもok)
100cc
少々
片栗粉
小匙1/2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ご飯とひじきの煮物を混ぜる。
  2. 2
    鍋に出汁、塩を入れて煮立て、水(分量外)で溶いた片栗粉を加えてとろみがついたら醤油を加える。
  3. 3
    卵に牛乳を加えて解きほぐし、熱したフライパンに油を敷く。
  4. 4
    <ここからは手早く!!>
    卵を一気に流しいれ、外から中へと菜ばしで5~6回円を描くようにかき混ぜる。
  5. 5
    火を弱火にし、ご飯をフライパンの中央に縦にアーモンド形になるように入れる。
  6. 6
    ご飯より左側の卵をご飯にかぶせ、全体をフライパンの右縁へ滑らせる。
    お皿に移す瞬間に手首を返し、ご飯を左右とも包み込むようにする。
  7. 7
    2.で作ったとろみ餡を掛けて出来上がり。

    お好みで紅しょうがや浅葱、三つ葉などを飾っても♪

おいしくなるコツ

オムレツを作るように卵をかき混ぜることで、ふんわり半熟のオムライスに仕上がります。 卵をしっかりと焼くほうが好きな方は、薄焼き卵を焼くようにかき混ぜずにフライパン全体に卵がいきわたるようにし、ご飯を乗せましょう♪

きっかけ

余ったひじきの煮物をご飯に混ぜて、ワンプレートランチにしました。

公開日:2011/08/10

関連情報

カテゴリ
その他○○ライス
料理名
和風オムライス

このレシピを作ったユーザ

みかのはら16 美味しいもの大好き。 店で食べて「おっ」って思うと、自宅でも作れないかって絶対に考えちゃう。 レシピをアップしたいものの、出来立てを我慢できず、食べ終わった後に写真を撮るのを忘れた・・・とUPし損ねているレシピばっかり増えていきます。 ささっと出来るもののほか、手が込んでいるものまで色々です。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする