アプリで広告非表示を体験しよう

アクとりから!ふきとうすあげの煮物 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
cota.cota
あくとりが少々面倒ですが調理は簡単!簡単においしいふきの煮物が食べられますよ!
みんながつくった数 1

材料(1~2人分)

ふき
7,8本
適量
めんつゆ(煮物の濃さに薄めて)
適量
薄揚げ
2枚
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ふきの葉の部分を落とし、茎の部分だけを使います。
  2. 2
    鍋に入るくらいの長さに切り揃え、まな板の上で塩をまぶし手をパーにしてごろごろ押さえつけて転がします。
  3. 3
    黒い塊がぼろぼろ出てきます。これがアクです。
  4. 4
    ふきがかぶるくらいの水を鍋にいれ沸騰したらふきを入れ、約1分色鮮やかになるまで煮て、ざるにあけてさます。
  5. 5
    ふきの端から皮をぐるっと寄せて皮を反対の端までスーッとむく。
  6. 6
    すべての皮が剥けたら食べやすい大きさに切り、ひたひたくらいの量のめんつゆを入れた鍋にふき、薄揚げを入れ、約15~20分炊いて完成。

おいしくなるコツ

ふきの下ゆでの時はあまり短く切ってしまうと皮むきが面倒なのでお鍋にギリギリはいる長さに切るといいです。

きっかけ

実家からふきをもらったので

公開日:2011/06/05

関連情報

カテゴリ
その他の野菜
料理名
ふきとうすあげの煮物

このレシピを作ったユーザ

cota.cota ✣コタコタのレシピ見ていただいてありがとうございます✣ 実家が菜園をしていることもあり、旬の野菜を使ったメニューが多いです。手の込んだ料理はあまりありませんが、ちょっとしたひと手間、隠し味で工夫を凝らしています。どなたかの参考になればとっても嬉しいです。            ☆★☆★☆★☆★☆★

つくったよレポート( 1 件)

2011/06/10 20:07
ふきとお魚入練り物で作りました! 面倒だけど、一年にこの時期一度はつくっておかないとね!! 美味しかったです〜!ごちそうさまでした☆
Rose2420
ふきがとってもやわらかそうに炊けてますね♥ 面倒なアク抜き&スジ取りお疲れ様でした! 美味しそうなレポ、ありがとうございますっ♥

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする