アプリで広告非表示を体験しよう

オイルサーディーンとケイパーのパスタ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
パクモリくん
常備しているオイルサーディン缶やケイパを使ってささっと作れるパスタです。オイルサーディンを2缶使いセロリやトマトもたっぷり入りワインによく合います。

材料(2人分)

スパゲティー(細め)
250g
塩(パスタ用)
小さじ1
熱湯
2カップ程
オイルサーディーン
2缶
ケイパー
大さじ2
ニンニク
2かけ
セロリ
1本
トマト(ミニ)
3〜5個
塩胡椒
適量
*オレガノ
少々
*タイム
少々
*バジル
少々
パルメザンチーズ
お好み
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ニンニクスライス、セロリみじん切り、トマト細かくきる。ケイパ水を切っておく。
  2. 2
    フライパンにオイルサーディンの油(オリーブオイル)を入れます。
  3. 3
    初めにニンニクとセロリを炒めます。
    次に、サーディンとケイパ、ハーブ、塩胡椒を加え炒めます。
    最後にトマトを加えさっと炒めます。
  4. 4
    この方法はレンジを使って茹でていますが、好みの方法でそれぞれの規定の時間で茹でてください。
    ファスタパスタ使用 熱湯と塩を入れてレンジで6分
  5. 5
    ハーブはお好みのもので良いです。今回使ったのは、スイートバジル、タイム、オレガノ。生を使いましたが乾燥しているものでも代用可能です。
  6. 6
    茹で上がったスパゲティーは、水を捨てます。
  7. 7
    茹で上がった麺を加えてさっくり混ぜ合わせて火を止めます。
  8. 8
    器に盛り付け、好みのハードチーズや粉チーズをかけてハーブを飾り出来上がりです。

おいしくなるコツ

生のハーブを使うと香りも良いです。 魚の臭みもハーブやケイパ、セロリでさっぱり仕上がります。今回はオイルサーディンを2缶使っていますが、1缶しかないときは一缶でも同じ分量でそのときはオイルを少し足せば良いです。美味しく出来上がります。

きっかけ

家にあるもので作ろうと思って作ったのがきっかけて今では定番メニューになっています。 ファスタパスタで茹でている6分間に出来上がるような簡単にできるところが気に入っています。ルクエももっていますが同じ時間で出来上がります。

公開日:2021/03/29

関連情報

カテゴリ
オイルサーディンオイル・塩系パスタシリコンスチーマーで作るごはん・パスタバジルソース系パスタトマト系パスタ

このレシピを作ったユーザ

パクモリくん まずは食べてみる!いろいろな国のいろいろな料理を食べ歩き、自己流創作料理ご紹介。 アメリカで作れる日本食や珍しい海外調味料や食材にも挑戦してます。 お料理は好きですが、楽もしたい。 一人暮らし学生向け、学校行事やポットラック、作り置き、簡単準備で楽チン、手作り万能調味料、などなど楽しみながら覚え書きを記録させて頂きまーす

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする