アプリで広告非表示を体験しよう

白だしで簡単! とろ長芋の梅和え レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Kumiko3
家に常備してある白だしを使って、とろ長芋の和え物を作りました。普通の長芋でも簡単おいしい!

材料(2人分)

とろ長芋
200g
はちみつ梅
2粒
白だし(カルディのものを使用)
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    とろ長芋は、皮を剥き、綿棒で軽く叩き(繊維が崩れておいしくなります)、ボウルに入れておく
  2. 2
    はちみつ梅は、種を取り除き、包丁でたたいておく
  3. 3
    1に2を入れ、白だしを入れて全体を混ぜて完成です!

おいしくなるコツ

梅干しは、はちみつ梅を使っています。酸っぱさがマイルドになります。

きっかけ

スーパーで売っていたとろ長芋。暑い日が続くので、梅味でさっぱりおかずにしました。

公開日:2014/07/12

関連情報

カテゴリ
長芋
関連キーワード
白だし 梅干し とろ長芋 長芋
料理名
和え物

このレシピを作ったユーザ

Kumiko3 食べること、作ることが大好きな主婦です。 基本的には楽ちんメニューが好き。 時々はじっくり作る料理を作っています。 ご飯も、デザートも、簡単にできておいしい料理が大好きです♪ 2013年1月に女児、2014年4月に男児を出産しました!

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする