アプリで広告非表示を体験しよう

見切り品とうもろこしで バターコーン レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Kumiko3
とうもろこしが見切り品で出ていたので、茹で・蒸しじゃなくてバターコーン。お弁当の隙間おかずにも利用しちゃいます。
みんながつくった数 4

材料(2本人分)

とうもろこし
2本
バター
10g
ぽん酢
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    とうもろこしは皮がついたまま購入し、そのまま電子レンジ1000Wで5分加熱。
    皮がはいであるものは、ラップをして同様に加熱します。
  2. 2
    やけどに注意しつつ皮をはぎ、包丁で粒をそぎ落とす。
    ※もし、茶色いものやしなびたものがあったら捨ててください。
  3. 3
    フライパンにバターを敷き、とうもろこしを入れる。ポン酢を入れて木じゃくしで混ぜていき、粒を離れさせる。
    ※卵焼き器を使っています。
  4. 4
    お弁当のおかずにも入れちゃいます!

おいしくなるコツ

傷んでるなと思う部分はそぐ時に捨てて。1本分なら調味料半量でできます!

きっかけ

見切り品の1本50円とうもろこし。普段は茹でて食べるのですが、加工して食べることにしました。

公開日:2012/07/16

関連情報

カテゴリ
とうもろこし
関連キーワード
とうもろこし バターコーン コーン お弁当
料理名
バターコーン

このレシピを作ったユーザ

Kumiko3 食べること、作ることが大好きな主婦です。 基本的には楽ちんメニューが好き。 時々はじっくり作る料理を作っています。 ご飯も、デザートも、簡単にできておいしい料理が大好きです♪ 2013年1月に女児、2014年4月に男児を出産しました!

つくったよレポート( 4 件)

2021/08/09 12:52
美味しく頂きました。
なっちゃんまま
2014/08/20 10:40
私も3本100円の見切り品で(^O^)お弁当に入れました!ありがとうございました♪
ぶなしめじ0609
とうもろこしシーズンですよね。 3本100円とは安いっ! レポしていただいてありがとうございます。感謝♡

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする