アプリで広告非表示を体験しよう

大豆の水煮で❤水飴の甘さでアッサリ煮豆♪(塩昆布) レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ジョン・リーバス
今回、山形産の海洋深層水で茹でた大豆を使用しました♡煮含め加減は、画像を載せています♪水飴は、特にベタつく事なく、固まりません↑

材料(約3人分)

☆水煮大豆(皮だけの部分は捨てておく)
120g(1袋)
☆水
120cc(豆がしっかり被る位)
☆塩昆布
ひとつまみ
☆水飴
大匙3位
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鍋に☆を入れて、蓋をして中火で点火。途中でかき混ぜ、汁で甘さを味見(薄味すぎる場合、分量外の水飴を足しても)。表面が少し飛び出す程度まで煮て(画像参照)。そのまま1晩置く。
  2. 2
    食べる際に、温め直しても、そのままでも美味しいです。
    *塩昆布は、ほぼ溶けます。

おいしくなるコツ

大豆イソフラボン効果は、乾燥しがちな肌の潤いや、骨の成分の維持に役立つそうです。

きっかけ

市販品の煮豆は甘すぎると思い、あっさりとした煮豆を作りました。

公開日:2023/11/25

関連情報

カテゴリ
大豆料理のちょいテク・裏技飴・キャンディー簡単おせち料理簡単おつまみ
関連キーワード
簡単早い安大豆の水煮のアレンジ水飴塩昆布 あっさりダイエット低カロリーヘルシー料理 女性に優しいあと1品エコ茹でおもてなし小 おうちカフェおやつ大豆イソフラボン美容

このレシピを作ったユーザ

ジョン・リーバス 常連さん、新しい仲間の皆さん、立ち寄って下さった方、有難う! レンジを使っていませんが、使用可です~ まな板なしや3分でも検索可❤・・❤裏技多数♪ インスタで、各国からもイイね!を頂いています(喜) アレルギー以来、材料に制限はありますが、同じ方には逆ラッキーですし、既に沢山の投稿もありますので、問題なし!食品ロスを減らす等も視野に入れ、アイディアレシピをアップ中~宜しくお願いします♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする