アプリで広告非表示を体験しよう

ゆず茶を利用して、さわやか豆寒天 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
宇治の小町
豆カンが新しい味わいになります。

材料(4人分)

粉寒天
5g
500ml
ゆで赤えんどう豆
小さじ4
ゆず茶(ゆずの砂糖漬け)
大さじ4
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鍋に水と粉寒天をいれ、中火で3分煮立て、型に入れ、粗熱をとって、冷蔵庫に入れ冷やし固める。
  2. 2
    寒天を型からはずし、寒天を角切りにする。
  3. 3
    器に寒天を盛り、ゆでた赤えんどう豆、ゆず茶を合わせて出来上がり。

おいしくなるコツ

市販の豆寒天に、ゆず茶をのせてもOK。

きっかけ

ゆず茶の有効利用です。

公開日:2011/05/07

関連情報

カテゴリ
その他の和菓子
料理名
豆寒天

このレシピを作ったユーザ

宇治の小町 2歳児の育児中です。レパートリーを広げるため、料理番組でレッスン中です。美味しく手早く、体にいい料理や手作りお菓子を作りたいです☆塩麹を作るついでに、味噌も作りました。手前味噌ですが、自家製味噌はやみつきになりそうなくらい美味しいです。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする