アプリで広告非表示を体験しよう

おばあちゃんの味!お盆はなす素麺 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
はぎっち☆
なすは一人一本たっぷり使いましょう。
みんながつくった数 1

材料(1人分)

市販のめんつゆ
適量
適量
なす
1本
そうめん
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    なすは皮を縞目にむき、縦に半分にしてから斜め薄切りにして、水にさらし、あくを抜きます。
  2. 2
    めんつゆはそうめんのつけつゆよりややうすめに溶きます。
  3. 3
    鍋につゆと水けをきったなすを入れて、なすが柔らかくなるまで煮ます。
  4. 4
    よく冷やして、そうめんをつけて召し上がれ。
    冷やすことでなすに味がなじみます。

おいしくなるコツ

よく冷やすことです。私は氷を入れるより、冷蔵庫でしっかり冷やすほうが好きです。味も変わらないしね。

きっかけ

おばあちゃん曰くお盆はなすの入ったおつゆでお素麺を食べるものだと。冷たく冷やすとおいしい♪

公開日:2011/08/01

関連情報

カテゴリ
その他の汁物
料理名
おばあちゃんの味!お盆はなす素麺

このレシピを作ったユーザ

はぎっち☆ すぐできて、おいしくいただけるもの、また食べたいねと言ってもらえるものを作りたいです。

つくったよレポート( 1 件)

2011/08/03 13:30
子供のつけ汁はいつも茄子入りでした。 いつの間にかめんつゆで食べるようになって、 懐かしいお味でした。
シマちゃん7803
作っていただいて&れぽありがとうございます。 シンプルでおいしいですよね!

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする