アプリで広告非表示を体験しよう

サンマの炙り寿司☆二種 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
みつばちはっちぃ
新鮮なサンマで是非作ってみてください。
炙ると香ばしくてとても美味しいですよ。

材料(5人分)

サンマ
4尾
少々
酢飯(id1620035567)
5合分
大葉
4〜5枚
おろししょうが
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    さんまは3枚におろし、骨抜きで中骨を丁寧に取り除きます。
    4〜5等分に切り分けます。
  2. 2
    耐熱の皿に並べ、塩を振りかけます。
    バーナーで表面を2〜3秒程度ずつ炙ります。
  3. 3
    火を当てすぎると中までパサパサになるので、半生具合はお好みで加減してみてください。
  4. 4
    酢飯を一口大に握り、大葉とサンマを乗せて、軽く握ります。
  5. 5
    酢飯を一口大に握り、サンマを乗せて軽く握ります。おろししょうがを乗せます。

きっかけ

とても新鮮なサンマが手に入ったので。

公開日:2021/10/19

関連情報

カテゴリ
さんまにぎり寿司・手まり寿司

このレシピを作ったユーザ

みつばちはっちぃ 毎日のおかず、お弁当、お菓子、パン、保存食など、なんでもレシピ載せていきます! これから自炊する方にも、気負わず簡単で素材を活かしたシンプル料理を載せていきたいです。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする