アプリで広告非表示を体験しよう

舞茸と卵の中華スープ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
藤九郎雪待
夫「中華スープって中華だしで作るの?」
私「今までなんだと思ってたんだ」

材料(2人分)

400cc
中華あじ
小2
舞茸
軽くひとつかみ
1個
醤油
3滴
塩コショウ
少々
ごま油
ひとまわし
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    水、中華あじ、細く裂いた舞茸を中火にかけます。
    沸いたら弱火にして5分。
    醤油と塩コショウで薄味に調えます。
  2. 2
    しっかり溶いた卵を回し入れます。
    赤矢印の方向に菜箸で渦を作り、青矢印の方向に菜箸を伝わらせて細く流し込むと上手くいきます。
    まあ逆でもいいけどね。
  3. 3
    すぐに固まって浮き上がるのでそれまでは触らず、形ができたら菜箸で切り離します。
    ごま油を入れたら完成。

おいしくなるコツ

かき玉のコツはしっかり溶くこと、渦と反対方向に回し入れること、固まるまで触らないこと。

きっかけ

メインが中華だったので合いそうなスープを。

公開日:2020/11/06

関連情報

カテゴリ
その他の中華スープ夕食の献立(晩御飯)まいたけ卵スープ
料理名
中華スープ

このレシピを作ったユーザ

藤九郎雪待 ご飯なんてスーパーの惣菜でええやんけコンビニ弁当食わせろウーバー使わせろという本音と戦いながら、夫のために夕飯だけは作ってます。 料理嫌い!苦手!やりたくない!なお仲間の皆さん、どうぞよしなに。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする