アプリで広告非表示を体験しよう

常備したいフワフワの鶏ハムの作り方 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
rinko-mama
美容にも健康にも良い『鶏むね肉』は、我が家の常備食材!「蒸し鶏むね肉」が冷蔵庫にあると、とても便利ですよ(*^^)v
みんながつくった数 6

材料(4人分)

鶏むね肉
2枚(500g位)
日本酒(白ワインでもOK )
大匙3
醤油(塩でもOK)
小匙1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    鶏むね肉の水分をペーパータオルなどでふき取り、観音開きにする。
  2. 2
    ビニール袋に日本酒(白ワインでもok)とお醤油・鶏むね肉を入れ、よくもんで混ぜ半日ほど冷蔵庫で寝かせる。
  3. 3
    鶏むね肉を取り出し常温にもどす。水分をとり、キュッと巻き、ラップで二回包む。
    ※ラップは耐熱温度が140℃あるものを使用してください。
  4. 4
    お鍋に、ラップした鶏むね肉とたっぷりのお水を入れ火にかけ、沸騰したら一呼吸おきお鍋の蓋をして火を止め、冷めるまで放置する。
  5. 5
    ラップをはずし水分をとり出来上がり♪

おいしくなるコツ

料理する前にお肉についている水分を必ずパーパータオルなどでふき取ることと、料理する前に常温に戻すことを忘れないでください。

きっかけ

体にも美容にも良いと聞き、毎日楽しめる方法を試行錯誤し、この方法にたどり着きました。 こちらを常備するようになってから、加工肉もあまり買わなくなりました。

公開日:2016/05/30

関連情報

カテゴリ
蒸し鶏鶏むね肉
関連キーワード
鶏むね肉 蒸し鶏 蒸し鶏むね肉 やわらか蒸し鶏
料理名
美味しい鶏ハムの作り方

このレシピを作ったユーザ

rinko-mama 「ていねいに暮らす」ことを心がけています。 忙しい限られた時間の中でも作れる時短料理から、特別な時の料理まで、日々の暮らしを少しオシャレに楽しみたいと思っています。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする